こんにちは!
Dog Rescue A&R(動物愛護団体/犬の心理行動リハビリ)兼
Animal Rescue Nursing(犬の心と食と命の救護)の高木里絵湖です

また月曜日が始まりました

1週間あっという間です

自分の小さな日頃の目標、

後回しにせずクリアしていきましょう

その「小さな自分の約束を守ったぞ感」

が、自信の積み重ねとなり

人生変わって来るんです!

心理学って面白いです

最近学んだんですけどね



さてさて先日の8/4(土)

なにわ淀川花火大会30回記念の日

私はいつものように昼から花火のために

淀川へ出向くことなく

お利口さんに「犬の心理行動学」

何気ない飼い主さんの日常生活を変え、

犬とhappyに暮らすための基礎知識

についてプチ講座してきましたー

犬猫の食と医療の学校の森先生主催のイベント

でした!

皆さん、淀川へ行ってしまったのか

前回ほどの賑わいまではいきませんでしたが

私も勉強になりました!





夏は特にお水を

十分すぎるほど摂らせてください!

上記の写真のように

寒天で水を食べる工夫もステキ

ただでさえ体内水分は

下回っているのに

乾燥ジャーキーなんてあげたら

消化のために要するお水が

恐ろしく必要になりますよ

おやつあげるなら水分の含むもの

ササミなら茹でる

キュウリなどの水分に富んだ野菜をあげる

寒天をオヤツにあげる

などして

ワンちゃんの体内に

水を引くものではなく

水を補う工夫をしてあげられると嬉しいです😃


今回はビンゴゲームなんかもあって

私まで3等賞かなんか

OPPOさんのオリジナルグッズを

いただきました。

ザルを洗うシリコン製のスポンジ??

とかお風呂のタイルを洗うのとか

可愛い布巾とか

オシャレすぎ〜で

私が使うには似合わないものばかりでしたが

実用的なのでありがたく使わせていただきます






ではまだバタバタ続きで

うちには続々と

SOS相談の電話もあり

なかなか私自身、

セミナーを開く準備の時間が

取れません💦


絶対に習得しておいてほしい知識を

皆様に伝え、

共有して精進することで

みんなで小さな命と心を

守っていきたいです

なので


もう少し待っていてください


みんなの力が必要です!



おしまい