自宅介護は、苦しいです。

何もかも相手に合わせなければなりません。

 

自分を主張すれば、自分の首を絞めます。

時間も自由にはなりません。

出方次第では、相手を悲しみに突き落としてしまいます。

 

では何故❓

ケアーホームの選択の余地もあった筈です。

 

自己満足.ただそれだけだったかも知れません。

 

側にいれば、以前と同じ様に経過がわかる、特に健康、笑い、感謝。

 

 

入院中は毎日お見舞い欠かさずに、ナースの仕草、身につけて、これならワタシもできる筈

軟体動物になってしまった、ギッタンを移動するのも全て機械です。

病院でしかできないケアーも退院する頃には機械使わずに動ける様になりました。

でもまだオムツの状態、その姿、見るも侘しい、、。

 

自宅に帰って暫くは病院派遣のケアラーが日に3回訪問してくれて、身の回りのお世話してくれました。

期限迎えて「この先、どうしましょうか?継続してケアラーをつけますか?」

 

「いいえ、後は私がケアーします」

 

訪問介護は無くなって、家族でケアーが始まりました。

 

一番気になるのは食事です。

誤嚥の危険があるために、流動食か軟食で、アルコールはダメです。

 

粗相がある為オムツ適応、

 

適度な運動、

 

 

自宅で直接顔を見て、健康状態確かめて、、最初はチョットずつ、、そしてこれくらいなら

全ての責任身に受けて、

制限受けて命長らえても、価値があるのかな?

医者には「もうそちらの責任ですから」と言われました。

 

 

その後オムツも外れ、室内車椅子移動もやめました。ギッタンにとって辛かったでしょう。

 

でも、あなたの為と言いながら、結局私が楽になる為だったのかも、、。

 

大きな失敗もなく、今を迎えていられるのも、ギッタンのお陰です。

 

リハビリクラスにボランティアで来られた若い女性、まだ2回しか会っていませんが

年はムッタン(娘)と同じかな?

男の子二人のお母さん。

 

「私も障害者の為のボランテア、やっていたら、もっと知識、あっただろうにね」

彼女と語ったその時にミッタン(ボランテア)の背景がチョッピリ見えてきました。

 

ミッタンのお姑さんも脳梗塞で今は自宅介護との事、そしてもっと知りたいと

ボランテアを希望したと言いました。

 

 

神がいるとしたら感謝です。

そんな彼女に巡り合わせてくださって、、、。

 

帰り、「車椅子押させてください、姑は体重30キロそこそこの小柄な女性」

という彼女、、私達アナタの両親替わりになれるかなぁ