Wankoと3.11 | 愛知県大府市のDogSalon SnipSnip            (ドッグサロン スニップスニップ)

愛知県大府市のDogSalon SnipSnip            (ドッグサロン スニップスニップ)

愛知県大府市に2014年11月23日(日)DogSalon SnipSnipがOPEN!!
大切な家族だから・・・安心安全に。
ただトリミングするだけじゃない、それがSnipSnipです。

こんにちは!

大府市のトリミングサロンSnipSnipですメガネ


愛しのワンちゃん達わんわん

今日も元気なスムースチワワのチョコちゃんチワワ

終わった後ちょっとボールで遊んでたら、しっかり投げたボールを取ってくるビックリマーク

カシコカワイイニコニコ

初めてのカットでscissors*

すっきりしたトイプードルのノエルちゃんもなか

ふわふわもこもこで、美容中もとってもいい子でしたチョキ

待ってる間に、眠ってしまったノエルちゃんお疲れ様ぐぅぐぅ




昨日は東日本大震災から4年がたった日でした。


当時を思い出すと、私は東京のサロンで働いていて丁度パピヨンをシャンプーしてる時でした。店長からの一言で、濡れた状態のパピヨンを抱っこしたまま外の駐車場に避難したのを覚えてます。

その後は普通に営業時間まで働いてましたが、正直家で留守番をしているソナタのことしか頭にはありませんでした。


あの時はたまたま何も被害もなく生活できましたが、実際に避難所等に行かなくてはならない状況になって、ソナタと非難することになったら、そう考えると動物と非難することはとても大変なことだと思います。


避難所には一緒に入れなかったり、動物用の物資がなかったり、色々なことが想像できます。

実際に仙台の有名サロンのオーナーさんのセミナーを聞きに行った時も、フードやペットシーツや寒さをしのぐタオル等が足りなくて、本当に大変だったとおっしゃっていました。


それ以来うちにも、ソナタ用の避難用具が用意されました。


皆さんは、準備されてますか?


いつも使ってるもので簡単に出来ますし場所も取りません、何を用意したらいいか判らない方は是非ご相談ください。

今までの経験と知識できっとフォローが出来ると思いますビックリマーク