5月になりました。

と言ってももう半ばですが・・・(^^;

今年のGWはペットホテルの預かりワンもボラトリもなく

普通に過ごさせていただきました。


私事では愛娘のおチビが4月25日にめでたく1歳になり

そしてその次の日に避妊&乳歯の抜歯&問題のある肝臓の一部を切り検査に出すという

ちょっと大変な手術をしました。


1歳の誕生日の日、何かプレゼントしたり

ちょっとしたご馳走あげたりということをしたかったのですが

手術前日なので食べる時間など制限があったので何もするつもりはなかったのですが

お客様よりケーキの差し入れがあり

ほんの一口だけ食べさせました。



初めて口にしたケーキ。やはり女子ですな。喜んでおりました。


手術当日は病院へ送って行ったあと

無事に終わったとの電話を聞くまで大げさですが生きた心地がしなかったです。

電話があり無事に終わったと聞いたら

痛がっていないだろうか?心細くて鳴いていないだろうか?

迎えに行って元気な姿を見るまで心配でたまりませんでした。


ですが・・・先生から「普通は元気で明るい子でも手術後はおとなしくなるんですが、この子は麻酔から覚めたとたん跳ねまわって尻尾振ってヒヤヒヤしました。お家では安静にしてください。こんな子初めてです」と言われました。


エリザベスカラーは装着せずこんな感じで戻ってきたよ~



全く「安静」にはできません

3日目には階段をピョンピョン駆け上がっていきました。


乳歯を5本も抜いたのでフード食べないかな?と思ったけど

全く気にせず完食なさいまして

写真の服(?)も気にせず着続けてくださいました。

2週間後には抜糸も済み元気いっぱいです。

ただ・・・検査に出した肝臓の一部からは原因が発見できず・・・。

これからまた定期的に血液検査をしていかなくてはなりません。


この時期はフィラリアの薬や狂犬病の注射&フロントラインなど

万札が容赦なく飛んでいく季節ですよね

おチビの支払いでダメージを受けた私のお財布ですが

もう一人いたんですよね。忘れちゃいけない大型犬のスタンプーくん

ワクチン&フィラリアの薬でまたお財布に会心の一撃~~!(笑)

そして悲しいことに白内障になりつつあるという診断も受けました。

少しでも長く見えていられるように祈るばかりです。

あと10年もすれば簡単に手術できるようになるのではないかな?そうなって欲しいです。


手術や入院などで甘えん坊になってしまうワンちゃんってよく聞きます

我が家のおチビも私と離れるのを嫌がり

以前は「お仕事してくるね」で諦めていたのが

30分以上悲しげに鳴くようになりました。

1週間ほどすると鳴かなくなったので諦めたかと思ったら



いつもおチビのうるささに耐えられなくてスタコラ逃げていたスタンプーが

ずっと側で寄り添ってくれていたのです。

なんて優しい子なんじゃろぅ・・・ホント長生きしてね。


そして、おチビの病院スタンプーの病院とバタバタしたその日

星占いで1位だったワタクシの股関節が急に痛くなり

夕方には歩行困難、寝るときには痛みで眠れずロキソニンのお世話になるということが起きました。

まさに踏んだり蹴ったり。星占い1位だったのに・・

幸い次の日には仕事の予約が0だったのですぐに病院へ。

その次の日は幸いにも(?)予約スッポカシという感じで2日休めました。

3日目には歩けるようになり4日目にはすっかり治り現在に至る。

一時はどうなることかと思いましたが。。。良かった~!

原因は痛みの出たほうの脚にばかり負担をかけていたということでした。

その間、予約の電話に出れなかったお客様。大変申し訳ありません

何しろ痛くて歩き出すまでに1分かかってしまい電話にたどり着く前に切れてしまっていたんです

当分は怪我や病気になる予定はございませんのでお許しを!

ちなみに私の医療費が二人に比べて格段に安かったよ~~~!!!


ではトリミング~~


シーズーのベルちゃん。初めてでしたが良い子でトリミングできましたbeforeから



afterはこちら



カツヲくん



ヌックくん。半目に写ってしまった。飼い主さんのお迎えのときは2倍のお目目でした。



皆さまありがとうございます。またのご利用お待ちしておりま~す!


昨日の休みに3か月ぶりに私もトリミングしてきました(美容院ですよ~)

なんと!七三分けにされてしまいました。

小心者なので七三は嫌だと言えなかったのよね・・・

きっと美容師さんは七三分けが大好きな美容師さんだったのかもしれません


お客様の中で七三分けが大好きな飼い主様。カット注文の際にお申し付けくださいませ。

たぶんアフガンハウンド以外できないだろうなぁ・・(笑)