収容施設も年末年始で閉庁しました。
休みの間は1日1回業者さんが掃除とご飯を
あげにきてくれるのみです。
毎年のことながら閉庁期間の間だけ
今年は2頭を預かることにしました。
 
どちらも野良。
1頭はすぐに目やにで目が塞がってしまうシニア。
 
 
もう1頭は閉庁期間に少しでも人馴れを目指して。
白いこの子↑は収容時胸はお乳がパンパンで
ミルクがでていました。
赤ちゃんは見つからず…
普段なら入らない仕掛け檻。
赤ちゃんにミルクをあげるために
お腹が空いてお腹が空いて入ったのでしょう。
 
野良で生きていた子は本当に賢いです。
預さんはパピコの預かりさん。
パピーの蓮くんがいたおうちですニコニコ
 
最終日は蓮くんのお届け日とかぶりましたが
その足で保健所にママちゃんを迎えにきてくれました✨
この子はカラーもリードも初めての子。
左前足にはくくり罠の跡と指が1本と肉球が
1つ欠損しています。
足が無事で良かった😢
 
閉庁期間に少しでも人馴れが進みますように✨
白野良さんを預るスタッフの
Instagram 
主にストーリーズあがることが多いです
ストーリーズはプロフィール画像をタップすると見ることができます。
↓↓↓
 

 

 

 

 
 
そして野良のばばやんは
シニアですが今まで生き抜いてきただけの
ことはあります。
目やにだらけの目で常に隙間を探して
逃走を考えていますキョロキョロ
リードでのお散歩はまだはじめたばかりで
たまにリードを齧ったり上手ではありませんが、尻尾を揺らして楽しそうに好き勝手歩きます🐾
 
フカフカ布団の心地よさは覚えました✨
 
詳しい説明はここでは出来ませんが
かなりの苦労犬です。
皮膚病、目の傷は皮膚病の悪化で目の周りの
皮膚が肥厚してしまっているのでまつ毛が
眼球に常にあたっているせいかもしれません。
もしくは元々の逆さまつげなのか🤔
歯は奥歯の数本のみで残り少ないため
口笛を吹くようなおくちをしています。
このチャンスに病院で健康診断をして
あげたいところです照れ
預かりさんは、ちゅら姉さん率いる
預かりまる、シバンバン、てっちゃんのおうちです。
ばばやんを預るスタッフの
Instagram 
主にストーリーズにあがることが多いです。
ストーリーズはプロフィール画像をタップすると見ることができます。
↓↓↓
 

 

 

 

 
預かり2人は保健所でこの子達の
お世話をしているので
年末年始に収容施設においておきたくないと
自ら挙手バイバイ
 
年末年始のこの期間に希望者さんが
現れたら年明けに戻さなくて済むのですが…
どちらも野良なので
人馴れしている子の譲渡のようにはいきませんが、嫌というほど注意のできる方からの希望が現れないものかと、望みは捨てません流れ星
 
この2頭が気になる方は
dog.relife.gunma@gmail.com
までお問い合わせください✨
大晦日でも元旦でもお気になさらず🤭
 
そしてこの子たちのように収容中の子たちや
収容施設から引き出したリライフっ子たちに
躊躇することなく医療にかけてあげられるのも
収容施設へ大きなサークルを寄付してあげられたのも、全ては皆様から温かいお気持ちとともにご寄付いただいた、前回のクラウドファンディング型ふるさと納税のお陰です。
 
来年度分のクラウドファンディング型ふるさと納税は現在行っており、1/8までとなっております。
 

 

 

 

直接的な保護活動はできなくても

納税で救える命があります。

どうせ納めなければならない税金です。

市民税が控除となります照れ

その一部がわんちゃんたちへ使われるのであれば✨という温かい気持ちをお持ちの方は

是非ご協力をお願いいたします。

 

 

by コメ




  

 

 

 『収容施設の子と保護犬に
温かい応援をよろしくお願い致します!』
 

Amazonでのご支援はコチラ

↓↓↓

アマゾン欲しい物リスト

 

☆Amazonから送られる方は

ギフト設定にして頂けると

ご寄付報告にイニシャルで掲載可能です

ギフト設定なしの場合は

お名前無しで掲載させて頂きます

 

ご寄付の振込先はコチラ

↓↓↓