プールにリハビリに来られる病気講座第1弾ですビックリマーク

 

今回はダックスちゃんに多い椎間板ヘルニアついてです。

 

椎間板ヘルニアってどんな病気?

 

背骨と背骨の間でクッションの役割をしている軟骨を椎間板といいます。

その椎間板が変性し、脊髄神経を圧迫している状態を椎間板ヘルニアといいます。

圧迫の度合いによっては、発症部分より後ろ側に麻痺が出ることがあります。

 

どんな症状?

 

椎間板ヘルニアの症状は、主に5段階のグレードで表す事ができます。

 

グレード1:痛みがある

動きたがらない、背中を触ると痛がる、背中を丸めたような格好で震える、いつもは平気な段差を嫌がる

抱っこのときにキャンと鳴いた、元気が無い、等。

 

グレード2:ヨロヨロと歩く (固有位置感覚の消失、CP-)

千鳥足で歩く、後ろ足を擦る、ナックリングをする、ふらつく。

 

グレード3:後ろ足が動かない (随意運動の消失)

後ろ足を前後に動かせないが、皮膚の感覚はある。

 

グレード4:後ろ足の皮膚の感覚が無い (表層痛覚の消失、SP-)

皮膚をつねっても痛みを感じないが、深い部分の痛覚は残っている。

トイレが自力でできる場合とできない場合がある。

 

グレード5:深部痛覚が無い (深部痛覚の消失 DP-)

足の指を強くつねっても反応が無い。

 

初期症状としては背中に痛みを感じるため、背中を丸めて動きたがらなくなる等の症状が見られます。

また、階段などの段差を嫌がる、抱っこを嫌がる、背中を触ると痛がる、後ろ足がふらつく、

歩くときに足の甲を擦る、腰が抜けたように立てない、等の症状が見られます。

特にグレード3以上の症状の場合は早急な処置が必要となります。

日頃からワンちゃんの様子を気に掛け、少しでもおかしいな?と感じたらすぐに獣医師に相談しましょう。


 

どんなコがなりやすいの?

 

最も発症が多い犬種はダックスフンドとコーギーになります。

他にも、フレンチブル、ペキニーズ、シーズー、ビーグル、コッカー、パグ等にも見られます。

これらの犬種は、軟骨異栄養性犬種と言われ、遺伝的にヘルニアになり易いと言われています。

4歳~6歳に発症する事が多いですが、若年性や老齢性のケースもあります。

特に、コーギーは、10歳を超えてからの発症も多くみられます。

 

主に、胸椎11番目から胸椎3番目の間に発症します。

腰の部分で発症する事が殆どですが、首の部分で発症する場合もあり、

その場合は頸椎ヘルニアと呼ばれます。

頸椎ヘルニアの場合、麻痺が全身に起こり、歩行困難、寝たきりになってしまう場合もあります。

 

治療方法

 

軽度であれば、投薬や安静などの内科療法で、約6~8週かけて回復してきます。

その際、一時的に回復が見られても、完全に治るまでは絶対安静が必要となります。

歩けない等の重度の症状が見られる場合は、早急な外科手術が必要になります。

発症から手術までの時間が術後の経過に大きく影響しますので、

すぐに設備の整った病院に連れて行きましょう。

手術を行う前には、必ず造影剤を入れてのレントゲン、MRI、CTのいずれかが必要になります。

 

どんな手術?

 

片側椎弓切除術(ヘミラミネクトミー術)

一般的なヘルニアの手術法。背骨に横穴を開け、飛び出した椎間板物質を取り除く手術。

神経のすぐ傍を触る手術の為、熟練した獣医士でないと、神経を傷つけてしまう恐れもあります。

あらかじめ、経験豊富な獣医さんを見つけておくと良いでしょう。

 

造窓術

椎間板ヘルニアの発症が疑われる部分の髄核を予め取り除く手術。

予防的に行われる事もありますが、あくまでも予防ですので、治療ではありません。

 

予防法は?

 

椎間板ヘルニアには明確な予防法は無いといわれていますが、

早期発見、早期治療が重症化を防ぐ鍵となります。

普段からワンちゃんの様子を気にかけ、少しでも様子がおかしいと感じたらすぐに獣医師に相談しましょう。

 


ドッグプールRANAでは、椎間板ヘルニアを始めとした麻痺症状のリハビリでのご利用もできます。

 

水中で足を動かすことで、麻痺の回復を早め、更に、筋力の低下を防ぐことも出来ます。

また、筋肉の硬縮が始まっている子には温浴しながらのストレッチも行います。

 

自力排泄が困難な子でも、

プールスタッフが圧迫排尿を行ってからプールに入るのでご安心ください。

 

椎間板ヘルニアの場合、手術を行っている場合は、抜糸が済み、主治医様の水泳の許可が出てからご利用になります。

 

手術を行っていない場合は、発症から約8週間の安静期間を終え、主治医様の水泳の許可が出てからのご利用になります。

 

どちらの場合も、一度プールスタッフとお話頂いてからのご利用になりますので、

まずはお電話にてお気軽にご相談ください。

 

電話047-778-2343
(お電話対応時間10時~19時、水曜定休)

 

※わんちゃんの年齢が高齢の場合や、呼吸器・心臓等に疾患のある場合、または頸椎(首)のヘルニアの場合、お対応できないこともございます。