こんばんは、DogOneです


当店は
問題行動のない場合に限り
ケージフリーでお預かりしています

介護犬や高齢犬、大型犬は
フリーでは預かれないですが
成犬のケージフリーの事です。


{DEF43285-DEE7-4BB5-BE2E-F1F32A390FA4:01}


{DD290831-BCCE-42FE-A188-53A0AD1D99F4:01}


{2CE25494-290F-4EC4-A4A7-5397437A5C02:01}

{0D79C961-6872-4A67-AE4B-4EAA61D172DB:01}


{E81EF3FC-6B11-4558-8A61-A599513494C6:01}


{16C7A370-620B-4E24-BFCF-68D7FB61E12F:01}


{DAA5FEC6-5C04-4BA4-A11F-E8ED7E49C654:01}


{143122DB-DACB-441E-B206-2A00F1925CC3:01}


{9977B641-A05A-4D49-824E-C404626C4414:01}


{8530CE24-4944-419C-8BA3-0DB4697319CF:01}


{F9169DAD-6544-4096-8A87-65B8F3E30C43:01}


仲良く出来る子達
ほんの一部の写真です



フリーと自由はちょっと違うんですよね。
フリーでお預かり出来るワンコは
基本的な事がクリアーされているワンコを対象としています。
トイレトレーニングが終わっている、もしくはマナーパットを着用できる。(嫌がらない)
他のワンコに執拗に攻撃をしない。
人間に対して噛み付きがない。


など、最低限の事をクリアーしていての
ケージフリーです

お客様が入ってきて
犬達が一斉に
ワンワン!吠える事に驚かれる方もいますが
誰かがいきなり入ってくれば
ワンコ達は吠えますし、別にその辺は制止できる程度であれば問題ありません。

中型犬以上の大きさで
めったやたらにマーキングをしてしまうワンコも
フリーはムリです。

それ以外でも、お預かりしてから見えた
問題行動がある場合は
ケージに入ってもらいます

もちろん、寝る時も
ケージの子、フリーの子、
スタッフと一緒の子、
色々です。


お問い合わせの中で
ケージに入れないんです。
とか
ずっと抱っこなんです。

と言った内容がよくあるのですが
時と場合により
ケージやクレートに入ってもらう事はあります。

出来る限り、ストレスが少なくお預かり出来る様努力しておりますが



どうぞ
ご理解下さい


DogOne