:Photo by AKKO

「犬のスーパー飼い主塾」
「メンタルドッグコーチ」

上記セミナーを修了した方が入会できる
一般社団法人日本メンタルドッグコーチ協会

協会立ち上げてから、初めての合宿を
山中湖にて行いました

どうなることかと不安もたくさんありましたが、
犬のがっこうエコール
川野ご夫妻(なおちゃん&しんやさん)の協力もいただき

さらには、エコールのスタッフ、ハンドラーの
山崎さん、野坂さん、そして、高橋一聡氏

事務所を貸してくださった、地元のみなさま

ありがとうございました!☆

なおちゃんとは、T4として2006年からのおつきあい、
ってことで、もう11年になるんだねーヾ(≧∇≦)ノ

2008年イベント「いろは」でのツーショット



☆☆☆



初日は、山での捜索訓練見学
みんな捜索訓練を見るのは初めてなので(^^;
まずは事務所で座学です



お酒にカラオケセット!?渋い事務所です(笑)

私自身、なおちゃんが捜索訓練やっているのは知っていた
(表面的に)けれど、じゃあ実際にどんなことをやっているのか
知らなかったし、それほど興味があるわけではありませんでした

しかし・・・

必要なことは、必要なときに起こる

今、知るべきときがきた

そんな感じでした



なんじゃこりゃ?という絵ですが(失礼!)

この絵の意味を知ることで

深い、深い、犬の嗅覚の世界へと引き込まれました



すごすぎる!(≧∇≦)

人間・・・

おろかすぎる(=_=)

「ハンドラーは、犬のじゃまをしないこと!」

なおちゃんの言葉に、耳が痛い(*_*)
家庭犬たちの飼い主さんは、
じゃまばかりしてないだろうか???

という疑問がわく・・・(=_=)

臭いを嗅ぐ、という行動の意味
普通の家庭で暮らしている犬たちは
そのほとんどが、嗅ぐ、という行動を

叱られたり、
しないように言われたりしているのではないだろうか

と、おそろしくなってきました(((( ;゚Д゚)))

そんなことを考えていたら・・・


「そこから登ってください(^^)」



って、ニコニコ顔で簡単に言うけど、なおちゃん・・・

道じゃないし(笑)



ヘルパーさんが隠れてから、犬をリリース
風向きをみて、どこから放すか決まります

「すぐ見つけちゃうと思うんですけれどー」

の言葉どおり、あっという間でした(≧∇≦)

おそるべし、犬の嗅覚!☆

しかし、本当に、マジ、山の中でした(笑)




暗くなる前に山の訓練終了し(ホントに真っ暗なので!)
Woofのセミナールームに移動して

「ノーズワーク初級クラス」


:Photo by AKKO

初めてトライするワンばかりだったのに
みんなとても優秀でした☆

段ボールを使ったのですが、
怖くて顔をつっこめなかったり
探そうとしなかったり、
その場で食べることができない犬も多いそうですが

全員が臭いを嗅いだし、食べたし!
すばらしい!

なおちゃん曰く、フードサーチは、万能!
とのこと☆

たいせつなのは、フードを見つけること
よりも、犬たちのボディランゲージを見られること
そしてそれを理解できること


フードサーチが終わったら、最終講義(笑)
懇親会( ^_^)/□☆□\(^_^ )




なおちゃんと、スタッフの山崎さんも
参加してくださいました!

犬好きが集まっていますし、なおちゃんも気さくに
犬に関してたくさん、惜しみなく語ってくれるので
受講料取りたいくらいの、内容の濃い飲み会(笑)

コルクもGET!( • ̀ω•́ )✧
#cha30days


:「よりそイズム」的宴の決まりごと
  座布団はお犬様に(笑)


☆☆☆

二日目は、中西の座学

”犬のしつけ” に対する考え方が変わる!

「行動分析学(ワトソン)から
  コミュニケーション論(ベイトソン)へ」

東北大学の若島准教授にインタビューしたときの資料を
講義に落としてみました
読み返して、そのすばらしさをあらためて実感

しかし、難しい!
でも、だからこそ、時代を変える力があるのです!!!

相互作用

の重要性を理解し、広められたら
今の "くだらない" ヒエラルキー、上下関係、リーダー論
などは、

ふっとびますね☆彡

ヒントは

メタる

あなたは、「メタれる」人か否か!?!?

それで、愛犬との関係は、天地ほど変わる!!!

Part.1で、終われるはずなく(深すぎる!)
Part2,3へと続きます

最初の一歩の感覚を、みなさんと一緒に
しっかりと踏みしめ、感じさせていただきました

続きをお楽しみに!→まずは、会員のみなさま☆


:Photo by AKKO

午後は、K9ゲーム、ドギーダッシュ、ミュージカルチェア
他の犬のハンドリングトレーニングとしてのジョーパップリレー

ここでも、午前にやった「相互作用」という考えが
バンバン役に立ったというか、相互作用で、
犬のパフォーマンスはここまで変わる!

ということを見せてくれた、ジョーパップでした(^^ゝ
参加してくれたワンたち、ありがとう♡

よいハンドラーになるために
よい飼い主になるために
よい人間になるために

メタりましょう!」(笑)



帰りに画像を撮ってない!ってなり、撮影に協力してくれた
そらさん、りくさん、ひめさん、ありがとう♡

☆☆☆

三日目、再び、川野なおちゃん&しんやさん登場!
そして、ここから高橋一聡氏が登場!
キャンピングカーショウの警備で活躍している


:野坂ハンドラー&クロワ

野坂さん&クロワペアのトレーニング
なおちゃん&エナジーペア
しんやさん&みやペア

のトレーニングを見学させていただきました




防衛訓練も、それほど興味があったわけではないし
家庭犬からは遠い世界かと思っていたけれど
それは大きな間違いでした



犬の「噛みつき」には、深い意味があります
それを人間の物差しで安易に「ダメなこと」とするのは
いかがなものでしょうか?

防衛訓練では、噛みつくことがご褒美になります
かといって、犬もむやみに噛みつくのではありません

怖くて噛みつく噛み方と
わかっていて噛みつく噛み方と

あたりまえですが、ぜんぜん違うのです!

噛みつき と 服従 に関しても
新しい見方に気づくことができました
家庭犬のトレーニングだけでは、
気づけなかったことです( • ̀ω•́ )✧

引っ張りっこへの理解も、
防衛訓練の理屈でいくと、家庭の犬たちは
どれだけストレスを抱えているのだろう?

そんなことがすごく気になりました

犬たちは、やりたいことができているだろうか?

リードを引っ張ることの意味も
防衛では犬を応援することになる

お散歩では・・・

つくづく、飼い主は、愛犬と正しい会話ができているか
自信をなくすばかりでした_| ̄|○


心地良い?ショックを受けながら
気づきがバンバンきました(≧∇≦)

魂と魂のぶつかり合い

まさに!

☆☆☆

おまけ



4月16日は、メンタルドッグコーチ協会公認
梶山江里シニアコーチのお誕生日!

and

エリオスの誕生日でした(≧∇≦)

エリ&エリ(笑)

保護された犬ですが、ラッキーボーイ・エリオスは
”彼を施設に置いていった” 繁殖屋のおじさんが
誕生日を教えてくれたそうです( ̄∇ ̄




二日目の夜から雨が降り出しましたが

ほぼ天候に恵まれた、山中湖合宿



この時期
気まぐれにしか姿を見られない冨士に見守られながら

学ぶこと多き合宿になりました
(と私は思っています(^^;)



参加してくださったコーチのみなさま
ありがとうございました!

マネージャー不在の中、いろいろ助けていただき
大変助かりましたm(__)m



#cha30days

最後に・・・

川野夫妻が口にしたことで、なるほど!と思ったこと

それは、

災害救助犬に、と「靴」を寄付されることが
あるそうなのですが、実際は、靴は必要ないそうです

かえって、爪と肉球の動きをさまたげ
歩きにくくしてしまうそうです

特にすべりやすいところなどでは、
犬は、爪と肉球でしっかりと地面をキャッチし
歩いたり走ったりするのです

木が生い茂る、枯れて落ちた小枝だらけの山の中を
高低差をものともせず、走りまわる姿はを
確かにこの目で確認しました

ただ、火のように暑くなった鉄板の上では
履かせることがあるそうです

が、基本は、必要ないそうです

just for your information...



まだまだ、彼らのことを正しく理解していない

人間は、なんとエゴイスティックでおろかなんだろう




------------------------------------------------------------------------------
☆家でのモンダイ行動は家で直す!Doggy Labo の出張しつけレッスン

☆ナカニシの著書
あなたのワンちゃんと、同じような子がきっといる!
思わず 「あるある!(≧∇≦)」「これ、ウチの子だ!」
と言ってしまう、ケーススタディ集!



「犬のモンダイ行動の処方箋」」緑書房

「犬のモンダイ行動の処方箋 2 」」緑書房

「犬バカですが なにか?」 Amazon 電子書籍


☆「犬の本当の気持ちがわかる本」主婦の友社

「愛犬の悩み解決BOOK」 高橋書店

応援よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

2002-2017cDoggy Labo All Rights Reserve