:エリオス

新都知事が、「子犬神話はもうやめよう!」
と名言されたことを受けて、
ワンダフルドッグスさんがレスキューし、
ご縁があってわが家に来てくれた、
二頭の犬たちとの出会いを振り返ってみました。

最初に来たのはエリオス。全盲の子犬。不安はありました。
だから、まずはできるだけ社会化しよう!と
抱っこラリーをしました。
100人の方が、エリを抱っこしてくださいました(*^^*)



その節は、本当にありがとうございました!
多頭の中に迎えたことも大きく影響し、
エリは健常犬とほぼ同じことができます(*^^*)


:一番はりきっているのがエリ

次に来たのは、クロノス。片目を失明していましたが、
エリオスのこともあり、まーったく気にならず。
それこそ、健常犬とまったく同じと言っても過言ではありません。

:クロノス

ペットショップからの購入は止めて欲しい
(劣悪な蕃殖を減らすと考えると)、
ブリーダーは、まあアリとしましょう。
でも、今回の視点から考えると、

みなさん、保護犬を迎えましょう!と、

大きな声で言ってもいいのではないかと思います。
もちろん、誰でも迎えられるのか、というわけではなく、
幸せにできるなら、迎えて欲しいということです。

たとえば、障害や病気を持っている犬を迎える場合、
月〜金、9−5で働いている一人暮らしの方よりは、
家にずっといられる人がいる環境を、と思ってしまいます。

もちろん、一人暮らしの方のもとで幸せになれる縁も
あると思います。少しでも幸せな環境に、と願う気持は
みな同じかと思います。

保護犬を迎えるにあたり、ハードルはあるようですが、
私がエリを迎えたとき、何人かの方に影響し、

禁断の里親の味(笑)を知ってくださったようです(^m^)

保護犬を迎えることが、もっともっと身近になりますよう。
課題はたくさんあるかと思いますが、
がんばっている人たちの思いが、形になりますよう!




二人は大の仲良し(^m^)



------------------------------------------------------------------------------
☆家でのモンダイ行動は家で直す!Doggy Labo の出張しつけレッスン

☆ナカニシの著書
あなたのワンちゃんと、同じような子がきっといる!
思わず 「あるある!(≧∇≦)」「これ、ウチの子だ!」
と言ってしまう、ケーススタディ集!



「犬のモンダイ行動の処方箋」」緑書房

「犬のモンダイ行動の処方箋 2 」」緑書房

「犬バカですが なにか?」 Amazon 電子書籍

犬によりそうわくわくワークBOOK中西典子著
※メンタルドッグコーチジュニアコース「犬によりそう飼い主塾」テキスト

☆「犬の本当の気持ちがわかる本」主婦の友社

「愛犬の悩み解決BOOK」 高橋書店

応援よろしくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

2002-2015cDoggy Labo All Rights Reserved