こんにちは

 

いぬとびです

 

 

仕事柄、

着るのはいつも「黒」の服が多い

 

 

 

正直なところ

 

服選びが面倒なんで、黒か白って

決めてます

(雑凝視)

 

 

もはや制服です!

書道を大人から始めたい方のための教室 講師いぬとび

 
 
 
 
 
歳を重ねてくると、
黒は顔が暗くみえたり、
黒ずくめの人って近寄りがたい感じもあったり、
あまり良いイメージはない(気がする)
 
 
 
だけと、黒ってめっちゃ便利
 
(うちのペット①)
 
汚れても目立たない
どこのお店にもだいたいある
迷わなくていい
冠婚葬祭でもOK
 
墨で汚れやすい
書道家には黒はもってこいの色
 
 
とはいえ、
わたしも死神と間違えられたくはないから
 
白も着ます昇天
 
 
 
 
でも
仏さんと間違えられたくないので
さすがに、白ずくめの服装はしませんが驚き
 
 
 
(うちのペット②)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私たちは、生きてきた年代で
似合う色が変わります
 
 
どんなに好きな色でも
「あれ?似合ってないかも」
と思う日が来たりする
 
 
私もたくさんいろんな色の服を着てきたけど、
最近は落ち着きました
 
 
理由はやっぱり
人生のテーマを決めたから
 
書道を大人から始めたい方のための教室 講師いぬとび
 
 
 
テーマを決めれば
自分の価値観に気がつく
 
 
 
なにもかも迷わなくなる
 
 
洋服も
食べるものも
人付き合いも
どんな家に住むのかも
 
 
 
 
 
 
でもテーマって
どうやって見つけるの?真顔
 
 
ってなるよね
 
 
 
わからないときは
とにかく、やりたいと思うことをあきらめずにやるにつきる
 
 
 
それは身になったり、ならなかったり
時間を無駄にするかもしれない
 
 
 
 
だけど!
 
 
「何をテーマに生きていいのかわからない」なら
 
もがいて探すしかない
 
 
歳をとれば、
いい意味で諦めもついてくる
 
 
 
やりたいことやってみて、
んで
たくさんのこと諦めて諦めて
 
 
 
でも
その中でも
絶対に諦めなかったものだけが
あなたのテーマであり価値観です
 
 
 
 
書道を大人から始めたい方のための教室 講師いぬとび
 
それではこのへんでにっこり
 
いぬとび書道教室