できました!

いぬとびオンライン書道教室「ビジネス美文字CM」!!
 

 

 

今回、CM作りにご協力いただいたプロたちをご紹介します。

 

【イラスト・脚本】ゆっちゃん

https://twitter.com/yucchyann?s=20

 

  【声優】小高愛美さん

https://twitter.com/koda_mana?s=20

 

最高の仕事をありがとうございました。

 

そもそも、CMまで作る予定はなかったのですが、書道そっちのけで動画編集にはまってしまって、今は沼から抜けるのが大変です。

とりあえず、ココナラ以外の宣伝もしたかったので、その宣伝になるようなものを作ってしばらく様子をみるか!という流れになり、急遽CMをつくることにしました。

 

 

オンライン教室の認知活動では、画像や動画をつくることにもなるかもしれません。

 

いや、きっとなります。

 

いや、むしろ絶対やったほうがいい。

 

待ちの姿勢でお客様が集まるほど、今は甘い時代ではなくなってきたように感じます。

 

いつもよく言うように、つかえるメディアは何でも使った方が吉です。

 

 

というわけで、書道の先生なのに動画編集や、画像編集にも手を出している私ですが、駆け出しの人でも比較的お金を使わず動画や画像を編集できる方法を今回教えます。

 

とは言いましても、アプリの好みなどもあるでしょうから、あくまでもいぬとびが使っているアプリのご紹介となります。

 

 

40代のデジタル音痴でも作れる画像・動画編集アプリをご紹介します。

 

 

 canva

誰でも簡単にデザインができる「Canva」

 

✔ 無料版有り

✔ pro版¥12,000/年~

 

もはや画像編集アプリでは知らない人はいないだろうと思われる「Canva」。

無料でここまでの機能が使えるのか!?と驚きのアプリです。

 

プロが作ったテンプレートから自作できるので、デザインに自信のない人に超おススメです。

画像の素材にこだわらなければ、無料範囲で全然大丈夫です。

 

私もしばらくは無料の範囲内で作っていましたが、クリエーター熱が邪魔して今はプロ版でやってます。

 

下の画像はCANVAで作った教室の案内です。

 
 
 

 

 音声編集アプリ、MP3編集変換、音楽編集、ボーカルリムーバー「Super Sound」

 

Super Sound
 
 
✔ 無料版有り
✔ Pro¥2,980/一生
 
ポッドキャストやYoutubeの音声専用で使っています。
 
音声編集をPCでやろうと思ったら、私のポンコツPCがダダをこねてすぐに止まってしまうので、音声はノイズ除去などの編集はほぼ無しでスマホアプリだけをつかっています。
 
細かい編集もできたら最高なのだけど、スマホでやるのは非常に面倒なのでやりません。
 
便利なところは、動画の音声だけを拾えるところです。
 
Youtubeで動画を摂れば、音声だけをポッドキャストに流すことができます。
無料版では、広告がつくのがイヤだったのと、この動画の音声拾いは有料版でしかできなかったので買い切りで購入。
 

 

 InShot

InShot
「InShot 」 動画編集&動画作成&動画加工

 

✔ 無料版有り

✔ プレミアムメンバー¥1,800/年

 

動画も、スマホで作ります。

スマホ用の動画編集アプリはいくつか使ってみましたが、今のところはInShotで落ち着いています。

デフォルトで入っている音楽がちょっと大人っぽいところも気に入っています。

 

よく使っている機能は、アニメーションです。

気に入っているアニメーションが有料版でしか使えなかったのでしぶしぶ有料にしてます。

あとはやっぱり広告なしがストレスフリー。

 

スマホ画面での動画編集は慣れるまでが大変です。

外出先で編集ができるのはとても便利なのですが、Wi-Fiがないと身動き取れません。

 

スマホであっても結局はほとんどが自宅か店での編集になるので、あまりそこはスマホアプリの良さを生かせていないですね。

 

 PhotoRoom

play.google.com

PhotoRoom「PhotoRoom」 背景の透明化や画像の合成など写真の加工に
 

✔  無料版無し(お試しのみ)

✔  有料¥3,900/年

 

これは、私が一番気に入っているアプリです。

 

コツさえ覚えれば、すごくリッチな画像が作れます。

自分の作品の編集は全部これです。

 

簡単な操作でお洒落な画像がすぐに作れます。

 

なかでも良い機能が「背景の透明化」これは自身の画像を加工するときにもとても便利です。

 

書道の作品は撮影の光の具合で色調整も必要になってきますが、何度かやっていけば半紙の透明化も簡単にできるようになり、一味違う作品紹介ができるようになります。

 

 

 

 

 Google keep

すべての画像

Googleが提供するメモアプリ及びウェブサービス

 

最後にご紹介するのは、Google Keepです。

 

これはブログ作成や、アイデアのメモに使っています。

特に音声入力からのテキスト化に使っています。

 

ボイスレコーダー等のアプリも使ってみましたが、テキスト変換も問題なく使え、どのデバイスでもストレスレスで使えるので非常に便利です。

 

アイデアは運転中や、お風呂に入っている時に限って突然思いついたりします。

とっさの時に便利な上に、ボイスレコーダーのアプリでありがちなタイムログの記載がないので編集にも便利です。

 

 

いかがだったでしょうか?

使い方というよりは、あくまで私の個人的なアプリ感想でしたが参考になれば嬉しく思います。

 

ハッキリ言って、画像・動画の編集はとても根気がいる作業です。

 

時間もあっという間に持っていかれます。

デザインもマンネリ化してくるし、苦しい時もあります。

 

ですが、なんでも練習をしないと上手にもなりません。

やればやるほど、上達するのも編集の醍醐味です。

 

 

少しでも多くの方がオンライン教室を開業できることを祈っています。

それでは、このへんで。