全日本嘱託警察犬競技会と、お手柄♪ | 栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木県にあるドッグスクールのドッグトレーナーが
ワンちゃんや、しつけ教室、競技会、警察犬の事など
日々の出来事をマイペースに書いています!

今年も6月4~5日に長野県の霧ヶ峰で開催された
「全日本嘱託警察犬競技会」に出場してきました。
大会によっては出場条件があるのですが
今大会では警察犬しか出場する事が出来ません。

 

私の訓練所では仮想犯人の足跡の臭いを追いかける
「追及」という競技に
私はジャーマンシェパードのファンタ君(6才)
お客さんは同じくジャーマンシェパードの
ハッピーちゃん(6才)と、初出場のキャンディーちゃん(3才)

3頭で出場してきました。
今大会には予選があり、今年は約160頭が出場し
本選には60頭が進む事が出来ます。

 

予選の結果は・・・

 

ファンタ君は4年連続で予選を通過し
ハッピーちゃんは2年連続で通過し
キャンディーちゃんは初出場で通過する事が出来ました!
みんな良く頑張ってくれました!
そして、みんな仲良く本戦へと進む事となりました。

 

そして、本戦の結果は・・・

 

ファンタ君はもう少し頑張って欲しかったのですが40位。
ハッピーちゃんは素晴らしい追及作業で11位。
キャンディーちゃんは初出場ながら大健闘の46位でした。

 

一応ファンタ君ハッピーちゃんも共に
去年のリベンジは果たしましたが
キャンディーちゃんも一緒に
更なる高みを目指して来年の大会に向けて
精進していきます!
3ワン共にお疲れ様でした♪
そして、ありがとうございましたm(__)m

 

お話は変わりまして、

6月末頃に私とファンタ君で行方不明者の捜索に出動した際に
早期発見に貢献する事が出来ました。
それを受けて、7月12日に小山警察署長さんから

感謝状と骨型のオモチャを頂きました。

ファンタ君の活躍の内容と授賞式の様子が
栃木県の地方紙の「下野新聞」と
「読売新聞」の栃木版の所に載りました。
また、NHK宇都宮放送局の「とちぎ640」で
授賞式の様子が放送されました。
これからも、地域の安全や困っている人の為に
貢献できるよう頑張っていきます。


読売新聞の記事

記事の中でファンタ君は

血統書名の「クロタール フォン レーベン」と

書かれています。

 

下野新聞の記事

パソコンで見た場合は大丈夫なのですが

タブレットやスマホで見た場合は

有料会員登録をしないと全部の記事が見れないようです。