JKC埼玉東トレーナーズクラブ訓練競技大会 2016 | 栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木県にあるドッグスクールのドッグトレーナーが
ワンちゃんや、しつけ教室、競技会、警察犬の事など
日々の出来事をマイペースに書いています!

先日
「JKC埼玉東トレーナーズクラブ訓練競技大会」に
しつけ教室に通われている
4頭のワン達と飼い主さん達が
ご参加しました。
私は引率という形で行って来ました。


ゴールデンレトリバーのハラス
競技会は2回目ですがCD2は初出場の
ゴールデンレトリバーのハラス君。
前回出場した時は雰囲気に飲まれ
集中力に欠ける所があったので
普段の練習通りに出来る事が目標です。


ゴールデンレトリバーのセレナとモコ
初出場でCD1に挑戦する
ゴールデンレトリバーの
セレナ君(写真右)とモコちゃん(写真左)。
残念ながら2頭共に脱走癖があり
それが本番で出ないかと超心配です。
でも、初めてですから目標は楽しむ事です。


鯉のぼりとシェルティー
オビディエンス1に何度か挑戦するも
なかなか合格点が出せない
10歳のシェルティーのジャック君。
今回もオビディエンス1に出場です。

いつも1科目大きなミスをしてしまうので
最後まで集中力を切らさない事が目標です。

このメンバーでいざ出陣となりました。


結果は・・・


ハラス君は2席!ポイントもゲット♪
前回と比べて、かなりの集中で
大幅に成長しました。
動き自体も良くて審査員に褒められました。


セレナ君は4席!ポイントもゲット♪
遠くから呼んだ時に
飼い主さんの横にすぐに付かず
オーバーランをしたので焦りましたが
ちゃんと戻って最後までやり抜きました。


モコちゃんは1科目大きなミスをしてしまい
残念ながら入賞は出来ませんでした。
ただ脱走する事なく、出来なかった1科目以外は
難なくこなしていたので
初出場ながら良く頑張りました。


ジャック君は5席!試験も合格でポイントもゲット♪
10歳ですが、暑い中、全科目しっかりとやりました。

いつもあと一歩だったのですが
今回は合格もして、しかも入賞もして
凄い頑張ったと思います。


そんなこんなで皆さんよくぞ頑張りました!
皆さんの頑張りに脱帽です。
私も超嬉しかったです!
そして、
お疲れ様でした♪