この子とお散歩をしていて
話し掛けてくれる人がいるのですが
「フレンチブルドックですか?」
私「いいえ~ボストンテリアですよ~」
「あらあら、間違えてごめんなさい・・・」
その10分後、別の人と会い
「フレンチブルドックにしては足が長いですね~」
私「いやいや、ボストンテリアなんですよ・・・」
「えっ・・・そ、そうなんですか・・・」
それから5分後、また別の人に
「まぁ~可愛いフレンチブルドック!!」
私「そうですか!ありがとうございます!!」
最終的には、話し掛けてくれた人に悪いので
こんな風に妥協してしまうこともしばしば・・・
なぜならこのボストンテリア♂君は
けっこう肥満気味なのです(ToT)
ボストンテリアとフレンチブルドックは
顔は似ている所もありますが
ボストンテリアの方は
足が長く、体形はほっそりとした感じで
フレンチブルドックの方は
足が短く、体形は丸っこい感じです。
この子は食事を多く食べさせ過ぎてしまったので
太ってしまったようです。
人間なら自分である程度食べる量は調整出来ますが
犬の場合、特に食欲旺盛な子は
与えられた分を食べ切ってしまうので
飼い主さんの方が調整をして上げないといけません。
犬のダイエットは適度な運動も大事ですが
1番大事なのは食事を制限することです。
だから食事を犬が少ない量でも満足するように
工夫する事がとても大事なのです。
たくさん食べさせて上げないと
かわいそうだと言う人もいますが
太り過ぎて足腰に余計な負担が掛かったり
肥満によって病気になり易くなることの方が
もっとかわいそうだと思います。
だから、飼い主さんの方もオヤツや食事を
上げ過ぎてしまうことを我慢しなくてはなりません。