犬と共に祝福を(^o^)丿 | 栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木犬のしつけ訓練士ブログ

栃木県にあるドッグスクールのドッグトレーナーが
ワンちゃんや、しつけ教室、競技会、警察犬の事など
日々の出来事をマイペースに書いています!

長野で行われる友人の結婚式に行ってきました。
せっかく長野の松本に行くのだから
午後1時過ぎから始まる式の前に
観光でもしようと
朝早くに出発しました♪
犬の学校の犬のしつけ訓練士日記-旧開智学校
国の重要文化財で日本で最も古い小学校の1つ
旧開智学校
とても素敵な建物でした!
犬の学校の犬のしつけ訓練士日記-松本城 1
犬の学校の犬のしつけ訓練士日記-松本城
国宝の松本城
お城は白いイメージがありますが
このお城は黒くて力強い印象を受けました!
犬の学校の犬のしつけ訓練士日記-松本城 てっぺん1
犬の学校の犬のしつけ訓練士日記-松本城 てっぺん
上の写真はお城の1番上からの景色ですが
あいにくの雨で残念な感じでしたが
その代わり花粉症の症状は出なかったので
それは良かったです。
写真はありませんが
松本市立博物館にも行きました。


犬の学校の犬のしつけ訓練士日記-新郎新婦
結婚式はホテルの14階で
人前式という形で行われました。
今まで4回結婚式には出席していますが
どれも神前式でしたし
人前式というのがあることも知りませんでした。
14階ということもあり
晴れていればアルプス一望出来たらしいのですが
あいにくの雨だったのでそれは無理でした。
その代わり花粉症の症状は出なかったので
それは良かったです。・・・・・。

お色直しは3回で
新婦さんはキレイでしたし
2回目のお色直しの新郎の袴姿は
カッコ良かったです(^ー^)
料理はとても美味しくて
友人がメインの肉を食べれないというので
2枚も肉が食べれたので
とても幸せな気分になりました!
その友人は新婦が親への手紙を読む
式での一番と言っていいほど大切な場面の直前に
トイレに行き、結局会場の外で
手紙の朗読が終わるのを待つという
超大失態をしてしまい、反省をしていました(笑)
新郎を含めて5人の高校の友人に
かなり久しぶりに会いましたが
あまり変わっていませんでした。
昨日学校の教室で「じゃあ~ね~」と帰宅して
今日はこの会場に来て会ったみたいな感じで
長い間会っていないのを不思議と感じなかったです。

往復車で行ったのですが
去年は結婚式で諏訪に
また、霧ケ峰で警察犬の大きな大会があるので
犬の訓練士になってからは長野県に行く機会が
けっこう多いのですが
高速道路は山を切り開いて標高の高い所に
道があります。
こんなところに道が出来るなんて
どうやって造っているのだろう、とか
造るの大変だったんだろうな、とか考えてしまいます。
そして(わき見運転はいけませんが
高い所を走るので景色がキレイなのです。
しかし、この日は霧と雨で曇っていたので
あまり景色は楽しめませんでしたが
その代わり花粉症の症状は出なかったので
それは良かったです。・・・・・って
本当は花粉症の症状が出ても良かったから
景色を見たかったです(ToT)