クリスマスの急患あるある  ~骨付きチキンを食べちゃった~ | LINDO BLOG

LINDO BLOG

Dog Care Salon LINDO's BLOG

    こんにちは、獣医師の田村です。


もうすぐやってくるクリスマスクリスマスツリー *星

チキンにケーキにシャンパンに…グラス

お家でパーティーを計画している方もいらっしゃるかと思います。

大人も子どもも楽しいクリスマスですが、クリスマスイブの日は、毎年数頭は救急来院するワンちゃんがいます。

こうなってはせっかくのパーティーも台無しです冷や汗

皆さまお気を付けくださいね。


来院理由としてダントツは、『誤食汗 』です。


誤食するものであげられるのは


骨付きチキン!!
チョコレートケーキ!!

ワインシャンパンなどのアルコール飲料!!



です。


特に骨付きチキンが圧倒的ですにく


今回は骨付きチキンを愛犬が誤食してしまった場合についてお話いたします。


まず、肉部分を食べてしまった時の注意点!


基本的に問題はありません。

しかし、油で揚げたものを食べてしまった場合は消化不良により
下痢・嘔吐
を引き起こす恐れがあります。

また、油分を多く含んだ衣などを大量に食べてしまった場合
急性膵炎
を起こす恐れがあります。


食欲不振や下痢や嘔吐などの消化器症状がみられる場合は病院を受診しましょう!



さて、骨部分を食べてしまった場合汗


丸呑みしてしまった場合や尖った状態の骨を呑み込んでしまった場合、喉や食道、胃を傷つける恐れがあります。
細かく噛み砕いて飲み込んだ場合は消化されてしまうため問題はありません。


しかし、誤食はたいてい飼い主の見ていないところで起こるので、細かくかみ砕いたのか、丸呑みしたのか確認することが難しいのが実際です冷や汗

このため食べてしまった場合は念のため病院を受診した方がいいでしょう!


さて、ケンタッキー・フライドチキンを食べてしまった場合はどうなのでしょう??*

ケンタッキーは鶏を、『高温高圧調理』しています。にわとり

圧力鍋を使うと、硬いお肉も短時間のうちに柔らかく煮込むことが可能です。

これはお肉に圧をかけることにより、肉の組織がもろくなるためです。

ケンタッキー・フライドチキンは高温高圧調理法で骨にも圧が加わることにより、加熱しただけのチキンの骨よりも柔らかい状態星 になっています。

このため、骨ごと誤食してしまった場合でも、柔らかく消化しやすいため骨により内臓が傷つくリスクは低いと言えます。
しかしながら、大量に食べてしまった場合消化不良や膵炎汗2 を引き起こす恐れがありますし、小型犬の場合は食道など消化管が細いため、何らかの問題が起こる可能性もあります。

念のため、かかりつけの病院にご相談されることをおすすめします!




にわとり以外の骨にく を食べてしまった場合は病院を受診されることをおすすめします !

豚の骨や牛の骨は鶏の骨よりも固く、消化が難しい泣き1 ため異物になる恐れがあるためです。


それでは今日のblogはここまでニコニコ

次回、獣医師ブログもお楽しみに家 dog*



星 年末年始のご予約について星
トリミング・ホテルのご予約に、まだ少し空きがあります。
年末年始は混雑が予想されるため、お早目のご予約をお勧め致します。

ホテル家 は、お休みなし
営業していますが、
12/31~1/3のIN OUTの受付時間は、11時から17時までとさせて頂きます。

トリミングハサミ1/1~4まで、お休みさせて頂きます 。
1/5~は通常通りトリミングのご予約を承ります。

ご予約はお電話で承ります電話
03-6277-3899