こんばんは、ベルシファです照れ
緊急事態宣言が兵庫県にも出てますが、生活は特に何も変わらず・・。
というよりも、
緊急事態宣言が出てたとして、何していいかわからんのが正直なところですあせるあせる
 
さて、
毎日平日は、柴犬のさくらちゃんが来てくれています。
今年に入ってから、お灸とローラー鍼をはじめました。
 
 
棒灸と専用の箱を使って、腰の辺りを温めます。
腎兪というツボがある部分で、
私が勉強させていただいている協会では
「まず腎を温めて」
と言われます。

 

 
そして、頭から腰にかけて
ローラー鍼をかけます。
刺さない鍼で、小児の鍼治療にも使われます。
さくらちゃんは気持ちいいみたいで、
ウトウトしてくれますドキドキ
 
棒灸はあんまり好きじゃなかったようなので、
 
 
昨日から温パックに変更しました。
まず腰の辺りを温め、
固くなってしまった右後ろ足と前足にも温パック。
中には小豆が入ってます。
実家母のお手製ニコニコチョキ
 

 
末端を温めながら、
ローラー鍼をかけていきます。
さくらちゃんの表情をよく観察して、
鼻の横にシワが寄り始めたら、危険信号!!
速攻で場所を変えます汗
 
急激な変化は見られないでしょうけれど、
続けることで、何かしら効果が出ることを期待しています照れ
 
今日は、ワンコ用の甘酒を飲ませてみました。
好きでもなく、嫌いでもなく、って感じ。
横のMCTオイルは、
カロリーをあげる為に、強制給餌用の液状のフードに混ぜています。
 
 
Facebookの「シニア犬」グループで相談したら、
『キャッツクロー』というハーブが腫瘍や関節の痛みにいいとのこと。
いろいろネットで調べたら、
和歌山のHAC和歌山さんにたどり着きました。
 
 
メールで丁寧に相談にのってくださり、
キャッツクローを送ってくださいました。
 
 
中身はこんな感じ。
毎日250mlを煎じて、蜂蜜で甘さを加えています。
気に入ってくれて、よく飲んでくれます。
 
 
夕方、お父さんのお迎えまで温パックをしていたら
鼻先を突っ込んで寝てしまっていました。
可愛かったドキドキドキドキ
 
毎日好みが変わって、食べてくれるものを探すのも大変ですが、
オヤツを頭の横においておくと、
いつの間にか食べてしまってるさくらちゃん。
食欲があるうちはまだまだ大丈夫だね音譜
 
毎日送り迎えをしてくれるお父さんのためにも、
がんばろうね、さくらちゃんニコニコ
 
 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

ドッグケアサービス ひまわりルーム

http://www.dogcare-himawari.com

 

・若いワンちゃんから高齢のワンちゃんまでのご宿泊・一時預かり

・老犬、要介護犬のデイサービス

・動かせないワンちゃん、家から離れにくいワンちゃんの訪問介護・ペットシッティング

 

また竹田城跡への観光・お泊りの際にもご利用いただけます。

防音仕様のお部屋で24時間体制でお世話いたします。

お気軽にお問合せください音譜音譜

 

インスタやってます。

フォローしてくださったら嬉しいです星

@dogcare_himawari

 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ