こんばんは、ベルシファですニコニコ
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
 
今年に入ってから毎日、さくらちゃんをお預かりしています。
朝8時過ぎにさくらちゃんを出迎え、
夜6時過ぎにお迎えに来られています。
今日は、パパさんがお泊りでお出かけのため、久々のお泊りです。
 
 
お外が好きなさくらちゃん。
「散歩に行くよ~」と言うと、痛い足で一生懸命立ってくれます。

 

広場があるので、バギーから降ろしてあげました。
2,3歩歩いて座り込んでしまったけれど・・・
今、実家の母に頼んで、
介護用のハーネスを作ってもらっています音譜音譜
片方の前足がナックリングしてしまっているので、
健常な足に負担がかからないように、介助をしてあげたいです。
 
食事はできるだけ糖質オフで。
チーズが好きなのですが、ワンコ用のチーズは食べなくなってしまい・・・
スーパーで悩んでたら、「1才からのチーズ」というのを見つけました!!
通常のチーズより、35%、塩分カットですチョキ
 
でも、日によって食欲や食べたいものにムラがあります。
5,6種類のものを用意して、順番に差し出していく・・・・
食べてくれた時の達成感は凄いです(笑)

 
自分たちの晩ごはん用に、牛すじを圧力鍋で柔らかくしたものを差し出してみたら・・・
食べる食べる目
動画内では「1kg」って言ってましたが、正しくは「500g」でしたあせる
でもでも・・・・
 
地元が誇る【但馬牛の牛すじ】ですビックリマークビックリマーク
 
さくらちゃん、舌が超えちゃって困るね(笑)
でも次の日は、牛すじではなく
鶏の手羽先を柔らかくしたものを好んで食べていました合格
 
食べたいときに食べたいだけあげたらいい、と言われているのですが、
一番困るのは【お薬を飲むとき】です。
ちょっと前までチーズにくるんでたら薬もOKだったのですが、
最近は顔をそむけて食べてくれません汗
 
 
なので・・・・ちょっと強引ですが、
上の写真のように、ちょっぴり怒らせて口が開いたときに、
チーズにくるんだお薬を口の中に放り込む!!
って感じで投薬しています。
さくらちゃんも口を閉じたあと、
「あれはてなマークはてなマーク」って顔つきになるのが可愛いですドキドキ
 
さくらちゃんは膀胱に腫瘍が出来ていて、おしっこが陰部から出ないので、
少し上の部分に人工の尿道口を作って、そこから排泄しています。
 
前は、普通のワンコ用のオムツにパッドをあてて使っていました。
でも、
オムツだと尻尾を通す時間がかかります。
その間、頑張って立ってくれていましたが、痛みで悲鳴を上げていました。
そこで、昨年末はオムツ無しにして、下のオシッコシートを交換することで
さくらちゃんの負担を減らすことにしたのですが、
どうしても足回りにオシッコがついて、汚れてしまいます。
 
なにかいい手はないかと考えたら・・・
尿道口が、オトコノコのおチンチンの辺りに作られていることにふと気づき・・・
それなら、とオトコノコ用のマナーベルトをつけてみたら・・・
ドンピシャリアップアップ
 
つけるときに多少足の痛みを伴いますが、
それでも、オムツを付ける時間よりも短縮でき、かつ身体も汚れないんですよねクラッカー
アルトに使えるからと思ったら大きすぎたマナーベルトが、日の目を見ることができました(笑)
 
犬犬犬
 
さくらちゃんが我が家に来るようになって4ヶ月。
病気が見つかって3ヶ月。
やっと、
「さくらちゃんに心を許してもらってる」と感じられるようになりました。
 
余命3ヶ月と言われてたさくらちゃん。
頑張ってくれてます。
春になってお庭で遊べるようになったら、車椅子をレンタルしたいと思っています。
 
さくらちゃん、春まで頑張ろうね照れ
 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ

ドッグケアサービス ひまわりルーム

http://www.dogcare-himawari.com

 

・若いワンちゃんから高齢のワンちゃんまでのご宿泊・一時預かり

・老犬、要介護犬のデイサービス

・動かせないワンちゃん、家から離れにくいワンちゃんの訪問介護・ペットシッティング

 

また竹田城跡への観光・お泊りの際にもご利用いただけます。

防音仕様のお部屋で24時間体制でお世話いたします。

お気軽にお問合せください音譜音譜

 

インスタやってます。

フォローしてくださったら嬉しいです星

@dogcare_himawari

 

ヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリヒマワリ