”犬の問題を誘発させる飼い主さんの心に刻まれた『ひとつのフレーズ』とは?” | 心が通い合うドッグトレーニング 『こころからのアプローチ』

心が通い合うドッグトレーニング 『こころからのアプローチ』

犬のしつけ教室Cocoroを運営している代表のブログ。
従来の犬の躾(ドッグトレーニング)ではなく『心』からアプローチするドッグトレーニングを提案

 おはようございます。
こころのドッグトレーニング@Masterです。



 さあリブログシリーズです。
飼い主さんに共通する「ひとつのフレーズ」
『罪悪感』ってお伝えしてきました。

愛犬を迎えるきっかけとなった『根っこ』を診ると
面白いのかもしれません。


気になる方は下記事をどうぞ!


「罪悪感」は誰でも持っていると思うんですよね。

でも過剰に持つ必要はない。

と思っています。


そして、

その『罪悪感』の根っこには、

・誰にも相手されない(孤独)
・愛されていない
・認めてもらえていない


など、

『私(僕)には 【ない】 んだ~!」

という、

「欠落感」


・自分にはどうすることも出来なかった
・愛されるに値しない
・認めてもらえるに値しない


などの

「無価値感」

があるようです。


知らない間に自分の潜在意識にプログラムしちゃったよね!


それは家庭環境かもしれないし、幼少期の生活環境かもしれないし、
出会った大人(近所の大人、お友達のお父さんお母さん、幼稚園や学校の先生)
の影響かもしれない。

でもね。

もう、あなたも 『大人』 だから、

そのプログラムを解除しても良いんだよ。

って気付けば 『楽』 かもね。


このことが 『心の中の根っこ』 にある以上

心地良いこと。
気持ちいこと。
可愛いなどの感情。


で、一時的に 『癒す』 ことをしても、、、


対処だけなので、、


また、すぐに戻っちゃう。


現象が起きるだけ、、、、です。


根本原因を診るとおもしろいよ~!



「注射打たれました~!」




にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村
   ↑
今日もクリックしていただいてありがとうございます。



「犬の躾をしなくても賢い犬に育てる7つのステップ」

現場(しつけ教室や出張トレーニングをしている)を知っているトレーナーが
ご提案。「無駄吠え」・「トイレの躾」・「甘噛み」・「お散歩」のことなど
犬の躾をしなくても愛犬とコミュニケーションを楽しくとりながら改善へ、、、。

たくさんの方のご登録ありがとうございます。



 

犬のしつけ教室Cocoroのホームページ
http://dog.cafecocoro.com/

(旧)犬のしつけ教室Cocoroのブログ
http://dogcocoro.blog15.fc2.com/


【新】犬のしつけ教室Cocoroのブログ 今日もこころは犬日和
http://ameblo.jp/inu-tr

ドッグメンタルトレーニング 『こころからのアプローチ』
http://dogcocoro.com/