暑さに負けないカラダ作りの食材に変更となりました | DOG POOL スタッフブログ

DOG POOL スタッフブログ

DOG POOLスタッフたちが綴るよもやまバナシ

丁寧な手作りで人気の 完全無添加のメルシーヌ😍✨✨ 


メルシーヌ


【温め、潤す】作用を持つ食材4種から 

【冷まし、出す】作用を持つ食材4種に変更となって入荷いたしました😉






🍅トマト

 胃の働きを正常にして 消化を助け、食欲を回復してくれる食材✨

 カラダを冷ましてノドの渇きを止める作用もあるので夏バテ解消にもオススメ。 

【肝】の働きを助けるので解毒作用も期待できます😊 

赤い色の成分であるリコピンには高い抗酸化作用があります😍 



🍆ナスカラダを冷ます性質を強く持ち脾(消化器系)を元気にして胃腸の働きを活発にするので暑気あたりや食欲がないときにオススメの食材✨
利尿効果が高く、むくみの改善に有効で、血流を良くする作用もあります😊
ナス特有の紫色の色素成分・ナスニンは活性酸素の働きを抑える作用があります😍


🥒キュウリ 95%が水分なので、カラダの余分な熱を取り、火照ったカラダやノドの渇きを止める効果があります😊 

夏バテ予防や、むくみにもオススメの食材😍

豊富なカリウムは体内の余分なナトリウムを排出して 血圧を正常に保つ働きがあるため 高血圧予防としてもよく使われています。


 
🫛緑豆もやしや春雨の材料になる【りょくとう】は中国では夏バテ予防に欠かせない食材で、カラダの余分な熱を取ってくれます😊
カラダを冷ます効果は皮にあるとされています。
解毒にも優れているので食あたりや、むくみ解消のためにも使われます。
早くも気温が25度を超える日も出てきました😖
暑さに負けないカラダ作りに取りかからねばなりませんね。

余分な水をカラダに抱えたままだと気温の上昇とともにその水が熱を帯び、【湿熱】というたちの悪い熱に変わっていくので、
冷ますことばかりでなく水さばきを良くしていくことも意識してかねばなりません。
夏が来る前に【梅雨】があり、梅雨時期はカラダに湿気が溜まりやすくなりますから〜🌧️

オンラインストアの原材料表記の書き換えが追いついていませんが
お届けするのは入荷したての新4種のメルシーヌです🙇

DOGPOOLでは【水の巡りを良くする】薬膳食材のセットをご用意しています😉

気になる方はHPの問い合わせフォームよりお問い合わせください🙇


最後にキナリと錦ちゃんの日常を😉









でも、本当はとっても仲良し😊😊😊

キンキナはどれだけ見てても飽きません😍

ミホ🐝