新潟県燕市・長岡市の旅の続きです。

よろしければお付き合いくださいね。

 

今回も車中泊しました。

 

場所は

道の駅 SORAIRO国上

この道の駅のコンセプトが「自然と遊ぶ」ですから、
キャンプやバーベキューができるスペースもありましたよ。
 
隣には温泉「てまりの湯」もあります。
私たちもそこを利用しました。
通常の料金が 500円/大人 なのですが
17時以降は 300円/大人 になるということで、
私たちは30分ほど車内で時間つぶしして17時を待ちました(笑)
そしたらね、17時になったと同時に、
車がドンドンくるの!びっくり
みんな17時を待っていたんだね(笑)
 
温泉の洗い場がなくなるんじゃないかと思って、
私たちも慌てて行きましたよ!DASH!
 
 
このソフトクリームは
道の駅国上の敷地内のキチンカーで買いました。
420円(100円offの320円でお買い上げしたよ)

 
ものすご~く濃厚で、美味しかった~ラブラブ
 
道の駅国上は雨の日に訪問して買い物すると、
敷地内のキッチンカー全店舗で使える
100円off券がもらえるシステムみたいで
私は今回柿の種3袋(660円)買って
そのチケットをもらったの。


実際には曇りで、間もなく雨降りますよ~
みたいな天気だったのだけどね。
 

チケットをY君に見せたら喜んじゃってね!
「ソフトクリーム買ってくる~」
って、子供みたいに満面の笑みでしたよ(笑)
 
 
 
そして道の駅国上のすぐ近くにあった
酒吞童子神社
 

 
空気が心地よくヒンヤリで、気持ちいいぞ~
 

 
酒吞童子神社…
この漢字から想像するに「吞兵衛の神社」
と思いきや…
 
なんと
 
縁結之神だったわ~爆  笑
 

 
 
ド~ンと五重塔が目に入りますが…
 

 
 
その隣に社殿がありました。
 

 
 
こじんまりと神社でしたが、
素敵な場所でしたよニコニコ
 

 
 
酒呑童子伝説
興味がある方はお勉強してください(笑)

 

 

 





ランキングに参加してます。

ポチしていただけると

嬉しいですニコニコ

にほんブログ村 犬ブログ 白犬へ
にほんブログ村