ジュンチャン
『はぁ?なにそのテンプレ?だせー(。ω゜)ぺっぺっ!』

って思ってたけど、やっぱ90年代のJ-POPってなんか違う(。ω゜)ハテハテ


こないだなんでかわかんないけど、
ダウンタウンの浜ちゃんと拓哉がやってたドラマ
『人生は上々だ』
がいようにみたくなり、みてたんだけど、主題歌が

SMAPの『俺たちに明日はある』

って曲で、その時何年振りかにきいたんだけど、

改めて聞いたら
『なんじゃ!このちょーいい曲はー?(;Д;)ギャー!』

ってなりました(;Д;)ギャー!


この前インストアイベントで
ドラゴンボールは
遺伝子レベルで何かを訴えてくる

みたいな

またコイツ、よくわからん事を言っている。。。

ってなる話をしたけど、
90年代のJPOPもそんな感じだと思ったm(・ω・)mウパウパ


ジュンチャン、昔はロック(主にメタル)しか聞かなかったし、その反動でJPOPとかむしろ嫌いだったし、全然自分から聞かなかったけど、テレビとかドラマで耳にして否応無しに覚えちゃう
というか、気がついたら勝手に体に入ってきている(。ω゜)ウンウン


あれなんなの?(。ω゜)ハテハテ

ジュンチャン今でも、たまにドラマとか見てるのは見てるけど、後々
そのドラマの主題歌歌えるか って言われたらむしろ主題歌が何だったかすら覚えてなかったりもする(。ω゜)ハテハテ


これはなんなの?(。ω゜)ハテハテ


ジュンチャン生まれたのは90年代の後半くらいなんだけど、本当良い時期に生まれたなぁと改めて思った.+:。(´ω`*)゜.+:。ポワーン

あっ、8チャイじゃないのバレちゃう(*∵*)テヘペロ



要するになにが言いたいかというと(←長々と書くのに飽きた)


もし、気が向いたら
『人生は上々だ』
見た方がいいよー!.+:。(´ω`*)゜.+:。ポワーン

本当素敵なドラマだから.+:。(´ω`*)゜.+:。ポワーン

浜ちゃんの演技が素敵な(*´∀`人)チュキチュキ

やっぱ芸人さんって凄えなと改めて思うよ(。ω゜)ウンウン

あと、若かれ日の拓哉はヨダレモノです(*∵*)ドキドキ

本当、改めて思うけど、
この人は常に拓哉なんだなと思った(*∵*)スキッ


オススメだから見た方がいいだよ.+:。(´ω`*)゜.+:。ポワーン

90年代生まれ、ヘビメタ育ちからの投稿