さっきメイがなうっぽで
【韻を踏んでみよう】
とお題をだしてきたので、

MCシュガーが、なうっぽでそれに応えました(。ω゜)チェケラチェケラ

それがこれ

今メイベビの家の前!
いるのはわかってる入れてくれ!

さっきから押してるぜ、インターホン!
電話もかけるぜ、184(イヤヨ)

ラップ調に読んでね



これは中々のライミングだと思います(☆ч★)ウッヒョー

家の前→入れてくれ
インターホン→184(イ!ヤ!ヨ!)

かなりのスキルですね(。ω゜)プォー!

イルすぎるスキル です(☆ч★)ウッヒョー



ちなみによく登場する、
【イル】というのは直訳すると
病んでる という意味らしいのですが、

ヒップホップ的には
『ヤバイ』とか『ぶっ飛んでる』とかの意味合いで使われていると私は解釈しております(。ω゜)イルイル


なので、みんなで流行らせましょう(*´∀`人)ナカーマナカーマ


使い方(例)

『DOGの新曲ちょーイルだね!』

『ジュンチャンのハンサムはイル過ぎる』

『菊池の引き笑いはイル!』

『連日のハードスケジュールで菊池選手がかなりイルです!』←リアル

こんな感じに使うといいよ(*´∀`人)ルンルン



解説からの投稿