
東京の浅草
『駒形どぜう』
下町・浅草で200余年の歴史を誇る老舗です。
ちなみに『どぜう』とかいて
どじょうと読みます。

店内はテーブル席もありましたが、
風情のあるお座敷で頂きました。
すのこが引かれた床に大きな細長い板の上に
どぜう鍋を置いていただくので実に風情があります。
頼んだのは、
なべ定食 2,600円 どぜう鍋、田楽、どぜう汁、ご飯
です。

ビールをちびちび飲みつつ
田楽です。

メインのどじょうです。
どじょうと目が合います。
入門編として【柳川鍋】もありですが
柳川は食べたこともあるので
今回は通常のまる鍋です。


これでもかと
ネギをたっぷり。
炭火でぐつぐつ・・・
ねぎがしんなりしたら
食べ頃です。
鍋の汁が乾いてくるころあいを見て
だし汁を加えます。
葱たくさんの鍋をつつくと実に進みます。
どしょうは、川魚の泥臭さもなく骨も柔らかで、
どしょうと葱の愛称は実に良い。


酒がよく進みます。
どしょうをひとくち、お酒をひとくち
実に合います。

定食のご飯とお味噌汁と、香物です。
味噌汁はドジョウも入の味噌汁、
かなり味噌味噌してます。
ドジョウも軟らか、ご飯との
相性も抜群!!
接客はさすが、人気店というだけあり、
細かいところに気配りもあり、
さすがという感じです。
どじょうの
まる鍋は鍋にびっしりと空を見つめたどじょうが横たわる
そのビジュアルは見た目があれですが・・・
煮立ったところを日本酒でチビチビやるのがたまりませーん。
本当にうまいっす・・・
まさしく、江戸にタイムスリップ
一度はいっておきたいお店です。
店名: 駒形どぜう 本店 (こまがたどじょう)
ジャンル: どじょう、くじら料理
TEL: 03-3842-4001
住所: 東京都台東区駒形1-7-12
交通手段: 地下鉄都営浅草線浅草駅A1出口から 徒歩1分
浅草駅(東武・都営・メトロ)から403m
営業時間 :11:00~21:00
ランチ営業、日曜営業
定休日: 年中無休
予約 予約可
カード: 可 (VISA、JCB、AMEX、Diners、MASTER)席数
席数席: 266席
ドリンク: 日本酒あり、焼酎あり
ロケーション: 一軒家レストラン
空間・設備: 座敷あり、掘りごたつあり
ホームページ: http://www.dozeu.com/
大きな地図で見る
毎日1回応援クリックしていただけると嬉しいです↓
人気ブログランキング参加中です。ぽっちとね!
にほんブログ村ランキング参加中です。ぽちっとね!
バホそば丼を西区琴似の『そば処 三徳 (さんとく)』さんで頂きました
東京秋葉原にあるとんかつの「丸五 (まるご)」さんです。
西区琴似『喰処 いこい 』さんでランチです