生まれたばかりの頃は、そんなにぎゃん泣きしなかったんだけど...
最近、泣き方がすごい...
声大きくて、ずっと泣き声聞いていると頭痛くなっちゃう(´×ω×`)
喉が痛くなるだろうにっていうくらい、全力でギャーーーーって感じに泣くの...
お腹空いてるらしく、ミルクあげても、おっぱいあげても、「もっとくれ!」って口をチュパチュパさせたり、自分の手を吸ったりしてアピールσ(^_^;)
夜中も2時間おきくらいに泣きわめいて、おっぱい要求。
もう、グロッキー過ぎて、ここ数日対応しきれてないっす。
今朝はもう起きていられず...
気がついたら旦那がミルクあげて寝かしつけて出勤するってところでしたσ(^_^;)
2時間くらい寝てしまった。
抱っこだと長く寝てくれるけど、ベッドに寝かせるとまとまって寝る時間が短くて、全然家事が出来ないし。
最初はスリングに入れて家事しようと思っていたけど、まず、スリングが思った以上に難しくベビ太が満足するフィット感が得られることが少ない(´口`)
そのため、スリングに入れると逆にギャン泣きσ(^_^;)
しかも、家事するのに、前に抱えた状態は結局、不便...
ヘトヘト...
おっぱいも出来るだけ深く加えさせてるつもりなんだけど、乳首が痛い!!!
歯が生えてない歯茎?で噛んでるんじゃないかしら(´×ω×`)
痛いって言っても、ダメって言っても通じないしσ(^_^;)
飲みたいだけ飲ませていると1時間以上、チュパチュパしてるし。
でも、早く切り上げると、すぐ乳を要求してギャン泣きになっちゃうしね...
ミルクをどんどんあげると太っちゃいそうで、あげ過ぎを気にすると、そうちょくちょくもあげられず。
乳首がヒリヒリして、服が擦れるとゾワって寒気が走るほど痛い(^^;;
母乳を塗ってるおかげか、切れて血が出ることは今のところないんだけど、擦れてるだけでも痛い( ;´Д`)
ヘルパーさんが来てくれてるから、なんとか家が保ててるけど、そうじゃなかったらやっていかれないわ(´× ×`)。oO
私は、ヘルパーさんにお腹マッサージして貰ってから、また血の塊がズーンと出て(産後2週間)、そこから出血量が徐々に減り始め、今度の月曜で丸3週間になるけど、現在、悪露は黄色がメインって感じ。
体重は出産の時点で大体+6kgだったけど、重さ自体は出産前に戻りました。
おっぱいあげてると、喉乾くしお腹空くし、すごい飲み食いしてるけど、太らずにいれてます。
おまたの傷やツレは、2週間越えたあたりから気にならなくなってきましたよ。
でも、ベビ太を抱っこして面倒みてるせいで、トイレになかなか行かれず、必然的に便秘になってしまい、痔になっちゃうという…悲しい現実。
昨日から手の甲に湿疹が現れ、掻いてはいけないと思いつつ、我慢出来ず、搔きむしっちゃって肌がボロボロになってきちゃったわ(。•́︿•̀。)
まあ、と言いつつ概ね私の快復は順調ですけども。
激しい泣き声にイラッとしてしまうけど、寝顔を見てると、ま、いっか。って気持ちになれますなぁ(。-∀-。)
