なんです。


突然なんですけど。今日も納豆に梅干しを入れて食べました。


小さいころ、梅干しが好きすぎて、かつお梅を1パック食べたこともあります。さすがに怒られて。おしっこ出なくなるよ?!とか言われて、意味がわからず恐くなりました。



さすがに大人になったらそんな事しないけど。


昔は油減らしてたりと同時に、塩分もカットしてた気がしますが、最近人間て塩分も必要なんだってつくづく思う。うまく言えないけど、塩分は体の中のイオンバランス?の基本、なんだと思います。


梅干し=塩分てワケでは無いですが、食べたくなる時期っていうのが不思議と決まっています。私の場合生理前の一週間みたいです。体が水分を溜めようとする時期ですかねー。



そういえば、うちの従姉妹が妊娠した時、梅干しのもっとカラカラになったヤツ、知ってます?あれを しょっちゅう食べてたのを思い出しました。なんか酸っぱいのもなんだけど、しょっぱいのも良いんだとか、何とか言っていた気がします。

体って不思議ですね。