今日は世紀の皆既日食でした。

あのグラスで、皆さん見たのかなぁ?

昼間でも夕方のようになる、って聞いていたのに、お天気よくないせいか、あまりよく分かりませんでした。

悪石島に行かれた方はお天気悪くて気の毒だなぁって。


先日ちょっと満月やら新月やらの事を書いて思い出してたんだけど。実は両日は事故が起きやすい、って統計が出ていて。とあるタクシー会社では、事故防止の為に、月例表付の特別なカレンダーを日除けの裏に貼っていたのを思い出しました。それを見て、気を引き締めるんだそう。

要は気持ちが高まると言うか、イライラにしてもそう、心にしても体にしても、何か通常と違う部分に触れちゃうんでしょうね。



昔や、今でもインドやスリランカなどでは、皆既日食は不吉だと言われていますが、

満月や新月とは比べものにならないくらい、人や地球に影響する、尋常でない状態である事は間違いないんだろうなぁーと思っています。科学や医学の研究でも、日食を期にすごい成果が出る事もあるのだそうで。


ちょっと信じられないような事件が起きたり、ちょうど大変な事が起きている地域の方もいらっしゃいますが、皆さんは大丈夫ですか?


テレビで皆既日食を見た方が、人間はちっぽけなんだなぁって改めて思った、って言ってましたが。ホントそうかも。




ちっぽけなりに穏やかでありたいなぁと改めて思いました。今月は特に。

わたしも最近人に対してのイライラみたいなのが珍しく起きてしまって。でもそういうのって自分の映し出しなんですよね・・(汗)

今度のお休みは蓮の花、見に行くぞぉ~!!


うさぎさんち 摂食障害から-2.jpg
最近はまっているアイスでございます