高校になり、彼氏が出来て、私は彼と過ごす時間が中心になりました。



とにかく自分を見せ、私の有りのままを受け入れてくれる優しい人でした。





初めて人の心に触れた気がして、この人と一生いたい…と思っていました。






これで、めでたし・めでたし…となれば良かったんですが、


結局は相手を失いました。



原因は私です。





甘えと求める気持ちが制御不能の状態になったんです。


自分を見せられない上、自分と相手の心の距離をつかむ事ができず、困った事になりました。



気持ちを怒りで表現してしまう

不安で気を引こうと色々やる

言ってもない事まで理解や想像を求める

些細な事で不安を感じる

気持ちを見せれば相手を失う気がして見せられない

あるかないかも解らない相手の心の内を考える


・・・・・とまぁ
こんな感じです。
うまく行くわけがありません。



求めるばかりで同じように必要としてくれない彼にも不満を感じてました。


はじめの2・3年はそれでもかなりうまく行きました。

たぶん出会うタイミング次第では、結婚していたと思います。



最後まで私によくしてくれた優しい人でした。



その時はかなり脱け殻状態に…。心をもぎ取られた感じがしました。


思いを理解してくれない彼が間違ってる…

こんな気持ちになった事がないから解らないんだ…

と始めは思ってました。







今は上の要素は全て逆転しています。


カウンセリングを受けた訳でもないのですが……頭での理解より、心でリアルに気付いたり痛い目を見たからかもしれません。


あとは、当時の彼が

寛容さと
自分の心を見せる意味を教えてくれた事も大きい気がします。





自分の心をつかむ

相手の心と自分の心を別々に認める

自分の心を見せる



当時は、おかしさや苦しさに気付いていなかったので全部ができてませんでした。



こういった事には色んな事も言われますが、


ごく身近な人(家族・恋人・親友)にこうして欲しい、という気持ちは人間ならあるのは当然です。


でも、自分を見せられず、この思いが強いと怒りや不安・孤独がいつもあるんだろうな、と思います。穏やかさがありません。。






私の場合は、彼にだけそんな性質が強く出て、

他の人間には全く無関心でした。

友達から見たら、不思議ちゃんでした。




身近でもこの思いに苦しむ方を見掛けました。



男性が女性に対すると、中々きびしいかもしれません。




一生もの…なんて話も聞きますが、私は変われない事はない…と思います。



大切な人や自分を失わない為に

いらない思いや想像もあるかもしれません。。