注文していたカーナビ用のデジタルチューナーが昨日届きました。 

dt1  上の白い箱は、アンテナです。 本体アンテナコミで、5万円なり。


一応取り付ける位置などを確認しケーブルの取り回しを確認し、大まかね感じがつかめたので、カーナビの配線を取り出しつなごうとしたとたん、何だこれ??? 


ちなみに、カーナビは、パナのCN-HD955でかなり格安で取り付けたやつです。 ところがこのナビを307に取り付けるときには、非常に苦労しました。 まずアンテナです。 プジョーのアンテナはフロントガラスが熱線吸収ガラスで、ETCやGPSのアンテナもルームミラー周辺のメッシュになったところで無いと、電波が透過しません。 その為通常のフィルムアンテナは使えず焼結金属製のアンテナを電波の通るところにつけてみたりしても、結局十分な性能が無いため使い物にならなくて、TVを見たくても23区内以外は使い物になりませんでした。 結構車での移動時間が長く、また、ラジオ番組もなかかな情報を得るのに有効なものも無いので、結局大枚を払ってデジタルチューナーをつけることしました。 本当は衛星版のでじたるTVが理想なんですけど、この分野はいつでも小出しにしか出さないし価格も高いし現状U-SENのデジタル衛星放送チューナー以外ないので、一般の12セグ・1セグ自動切換えのものにしました。 ナビがパナなんで、結局チューナーもパナのTU-DTV30です。


さて、何だといったのは、ナビ本体から出ている音声(黄色)・画像(赤白)のジャックとチューナーから出ているものは何と共にメスジャック。本体と同じところに取り付ける予定だったので、ダイレクトにつなげるものだとばかりに思ってました。 実際ナビのすぐ下につける予定だったのに、わざわざケーブルを買ってきてつながないといけません。 実際のところ配線をどんなに短くしたって間に挟めば、あまってしまいます。 ケーブルにはオス・メスのジャックもあるのだから、 何で直接つなげるように出来ないのか? ちょっと不思議です。 でも一般の器具も本体側はメスジャックなのである意味理解できますけど。 

dt2  手持ちのステレオ用を使うとこんなにケーブルを束ねないといけません。


デジタルTV用のアンテナは、何といっても小さいことが何よりです。 これならたぶん307のフロントガラスにも取り付けられそうです。 問題はGPSやETCのアンテナがあるので距離を取れないことです。 でもここに付けるのがベストなんでとにかくトライしてみることに。


明日取り付けしてみます。 でも雨だとちょっと無理かなー?