なんか3時に目が覚めちゃって

お金の事、考えてました。


私は正社員で働いていた会社を

妊娠のタイミングで退職


息子が1歳で保育園へ通い

そこからは短時間パートや短時間派遣社員


小学校に入るタイミングで

派遣社員や契約社員でフルタイム勤務


年齢が上がるし特別な資格も

持ってなかったからな…


派遣社員の事務だと、何歳まで働けるかわからん!

企業だって若い方がいいっしょ!真顔


長く働ける職種!収入も増やさなきゃ!

って思い今の介護職を選択しました


初任者研修のスクールに通うと言ったとき

夫は『介護の仕事、務まるのー?』と

少し鼻で笑った感じだったけど真顔


現在5年目になります!

ちゃんと頑張ってる!えっへん!✨


で、年収を考える


正社員で働いていた時、たぶん300万円くらい


派遣社員のフルタイム

時給1600円、8時間勤務、月21日で考えると

320万ちょい


介護職

デイサービスで働いていた時、290万ちょい

今現在、有料老人ホーム、390万


介護福祉士の資格を取得し

その分の資格手当や夜勤手当

これって大きいな✨


介護職を始める時、私の目標は

年収400万でした


今年の年収は本業だけでも目標を超える

副業もしてる

頑張ってるじゃん!わたし!!


ますます頑張ろうと思いますニヒヒ


でもね、自分の老後に蓄える余裕、ないの…

どんどん息子の費用に消えていくゲロー