検診で後悔 | 保育士から准看護師へそしてママになりました

保育士から准看護師へそしてママになりました

夫・娘と3人暮らし。日常の些細な記録ブログです。

今日で17w6d

妊婦検診でした。

出産予定の病院で、

本格的な検査は始めて。

妊婦さん沢山いました。

まずは心拍を確認してくれます。

助産師さんと思われる方が、腹部に触れ、

心拍を探してくれるも

「あれ」
「どこかなー」
「これはお母さんの音ですね」
「どこかなー」

って、色々探してくれるのに、中々見つけられず

『あー。きた。。
 この流れはブログで見た事ある。。ショボーン

そんな不安な時間が何分あっただろう。

助産師さんの手が恥骨に近い場所で止まり、

「あ、ありました!よく動いてるのかも!また先生に見てもらいましょう」って言われて、
ホッチュー

その後、待合室で待機。

しばらくして先生の診察。

経膣エコーと腹部エコーをしてくれて、

「数週的に問題ないね😊」
って言うてもらえました✨

プーは横向いてる様で、口元は見えずでした。

・今は何センチになってるのかトカ

・心拍聞くのに時間かかってたけど問題ないのかトカ

・便秘だとカマグ飲んで大丈夫かトカ
・コロナ予防接種についてトカ

聞きたかったけど聞けず。
性別も自分から聞けなかったキョロキョロ

エコー写真も前のクリニックと表記が違うから、
今何センチなのかわかりにくくて、

たぶん13センチかなって曖昧で、、

コロナで検診に同行できない
旦那にも詳しく説明したいのに、

悲しいーえーんえーん

なんで分からない事は聞かないんだろ
何を気を使ってるんだろ
私っていくじなし。。。

次はまた1ヵ月後。

・何センチか
・口は見えるか
・浮腫はないか
・性別は
・心音聞きにくい場合はその説明

疑問はしっかり解消して診察室出るようにする!

しっかりしなさい38歳のワタシゲロー