昨日の話。


肩がチーンチーンチーン

痛すぎる笑い泣き笑い泣きゲロー


ちょっとのおでかけのつもりが、2時間歩きっぱなしだった魂が抜ける


左手でベビーカー押して、右手で長男(2歳)と手をつなぎ、次男(3ヶ月)は抱っこひも魂が抜ける

B型ベビーカーだから次男はまだ乗せられず、ちょっとお店に入ったときや眠くなったときの長男用にベビーカーも一応持って行ってるけど…
いざ乗せようとすると

ギャン泣き全力拒否真顔真顔

次男私の胸元にいなかったらなんとかかんとかベビーカーに乗せちゃうwけど、
次男と長男の頭がごっちんしそうでそこまでグイグイと乗せられず。


結局2時間ベビーカー片手で押して
ひたすら筋トレ筋肉してる人になったオエー


え、これなんの苦行??笑い泣き


育児って、え、これ今なんの時間?とか、
なんの苦行かな?にっこりみたいなときある。
それがツラい笑い泣き


めっちゃ肩痛かった。
「もう嫌だよー!!痛いー!!」と心は半べそかいて帰宅。



何も乗せてないベビーカー2時間おすのってキツい…
(夫に話したら、買い物した荷物置けるじゃんと言ってたけど、今日の場合は軽くて小さい物のみで、長男が「僕が持つぞ✨」と離さなくて、結局本当に何も乗せず終わったww)


やっぱり次男が乗れるベビーカーほしいなw

そもそもB型ベビーカーだけでなんとか事足りた長男のときとは色々状況が違ううーん
最初から(次男が生まれる直前後から)、
用意すべきだったか泣き笑い
生後3ヶ月にもなってやっと気づいたww



そんなわけで


A型ベビーカーは高いので、
レンタルにする?と
本日サイトを見ていたものの、
いろいろ種類あって頭ぐるぐる!!!スタースター

腕の筋肉痛も出てきて、
あーなんか私って何も決められないし
出来ない奴や…と
テンション落ち込みモードショボーン←イマココ


もっとサクサク決められる人になりたい。。