【Day41】2023.1.24火 嵐の予感? | 旅ヲタ医師の読影クルーズ日誌~魅惑のマダガスカル編~

旅ヲタ医師の読影クルーズ日誌~魅惑のマダガスカル編~

クルーズ船で究極のテレワークを行いながら、インド洋の未踏の国、マダガスカルを目指します。

image

気まぐれ画伯作:民族模様のカメレオン(マダガスカル)

 

にっぽん丸は南シナ海を日本に向けて航海中ですですが、朝8時の定時の船長アナウンスでは、荒天を避けるためボルネオ島近くを航行し、往路のようにフィリピンのルソン島の北(バシー海峡)を通るか、南を通るかは翌日に判断すると説明がありました。基本的に往復で同じルートを通るのは好きではないので、天候が許すならばフィリピンの島々を縫うように進む方が楽しそうですが、船長さんはどっちを選択されるのでしょうか?。

 

image

今日は春日でバナナパンケーキの朝食

 

今回のクルーズ参加にあたり、船酔いの心配が無いのかとよく聞かれましたが、僕自身は船酔いの類は経験がなく、酔い止め薬も飲んだことはありません。ただ、大きく揺れると不快であることにはかわりありませんので、揺れないのであればその方がいいのは言うまでもありません。

 

過去の航海で最も揺れたのはパラオのコロールからペリリュー島に渡った時。この船で本当に行くの?と言う船でしたが、案の定、波をかぶりまくりびしょびしょに。あの1時間強の航海は、凍結したチベットの山道でバスが横滑りした時と並び、旅行中に大きな危険を感じた瞬間と言えるでしょう。復路は往路では考えられなかったぐらいの快適な航海で良かったのですが。

 

パラオで乗った船(2016年)

 

救命胴衣は最初から着用(2016年)

 

しっかり慰霊をして帰りました(2016年)

 

大型船では太平洋フェリーの小笠原クルーズで激しく揺れ、手すりなしでは立てないぐらいまでなったことがありますが、まだ今日のところはそこまでの揺れではありません。明日はさらなる荒天が予想されますが、これも気にしたところでなるようにしかならないと思うので、こんぴらさんを信じて過ごすしかなさそうです。

 

途中にインドネシアのリアウ諸島付近を通ったときだけ4Gを掴めたのでまあまあ快適に仕事ができましたが、これも短時間のことで、それ以降は全然安定せず。長い航海、そんな日もありますよね。

 

image

まだ緑のエリアなのに17ノットの北風

 

揺れも強くなってましたし、あまり参加したい船内イベントも無かったので食事以外は部屋で過ごしましたが、今日はショップのお菓子セール。これまでアパレル、文具、カレーのセールがありましたが、今回のお菓子が最終回です。せっかくなので色々と買い込みました。

 

image

あくまでも「最大」ですが(笑)

 

image

チョコクランチは20%off