こんにちは。

 

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

 

先月初めてリアルで参加した情報発信のセミナーが非常によかったので、今月も参加してみました。

 

『アウトプット大全』などのベストセラーで有名な樺沢紫苑さん主催の「ウェブ心理塾」が実施しているセミナーです。

 

 

 

 

樺沢さんの講演や塾生の方の発表はどれも示唆に富んだもので、今回も多くの気づきを得ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中でも特に印象に残ったことを紹介したいと思います。

 

<今回のセミナーで得た気づき>

わかりやすさは大きな差別化につながる

・わかりやすく伝えることができている人は実はそれほど多くはない。

 

・情報発信においても常にわかりやすさを意識する事が重要。

 

・多くの人が知りたがっていることを、中学生でも理解できるレベルで伝えるようにできるとよい。

 

成功するための最強の法則は“継続すること”

・あきらめずに継続し続ければ、必ず目に見える成果が現れる時が来る。

 

・しかしほとんどの人は成果が出る前に止めてしまうので、続けることで逆に人よりも突き抜けた存在になることができる。

 

 

他にも多くの気づきがありましたが、今回はこの2つが強く印象に残りました。

 

まずはこの2つを意識して実践してみたいと思います。

 

 

 

こういったブログでの情報発信もそうですが、普段の仕事での資料作成やメールでの発信などについても、この“わかりやすさ”を常に意識して取り組もうと思いました。

 

 

また継続することについても、情報発信を毎日続けることを実践しようと思います。

 

本来はブログの更新が毎日できればいいのですが、自分にはまだちょっとハードルが高いので、まずはツイッターから実践することにしました。

 

https://twitter.com/docuwriting2020

 

ここ数週間は毎日投稿していますので、当面の目標として毎日投稿することを継続します!

 

 

 

 

最後になりますが、今回受講したセミナーもウェブ心理塾に入会することで動画視聴ができます。

 

 

下記のリンクから申し込みができますので、興味のある方は一度覗いてみてください。

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。