こんにちは。

 

いつもご訪問いただき、ありがとうございます。

 

先日、東京で開催された情報発信のセミナーに参加したので、その感想を書いてみます。

 

以前にもご紹介しましたが、『アウトプット大全』などのベストセラーで有名な樺沢紫苑さん主催の「ウェブ心理塾」という情報発信者向けコミュニティに参加しています。

 

 

 

 

これまではずっと動画での視聴でしたが、今回は初めて会場で参加してみました。

 

やっぱりリアルでの参加は臨場感があってよかったです!

 

とても多くの刺激と気づきを得ることができました。

 

 

 

 

 

その中でも特に印象に残ったことをいくつか紹介したいと思います。

 

<今回のセミナーで印象に残ったこと>

・情報発信はとにかく早く動くことが大事、早く動いた人が勝つ。

・情報を受信する側から脱却し、発信する側になる。

・スマホは漫然と見ない。常に情報発信することを意識してインプットする。

・インプット3に対してアウトプット7の黄金比が人生を変える。

・ビジョンを決めて発信することで、応援してもらえるようになる。

 

 

非常に大事なことだと思いましたが、改めて自分のことに当てはめてみると、どれもちゃんとできていないことを痛感しました。

 

 

あれこれ考えないで、まずは行動することが大事ですね。

 

 

情報発信についても、現状はインプット9に対してアウトプットが1くらいの比率だと思います。

 

圧倒的にアウトプットが不足していますね!

 

これからはブログやSNSでの発信量を意識的に増やしていきたいと思います。

 

 

ビジョンについても大事ですね。

 

これまでは、「ビジネスライティングを通じて何か世の中の役に立つことをしていきたい」と漠然と考えていましたが、もっと具体的なことを考えていきたいと思います。

 

これからこのブログでも、自分なりに考えたことを発信していきたいと思います。

 

 

ちなみに今回私が受講したセミナーは動画でも視聴ができます。

 

下記のリンクから申し込みができますので、興味のある方は覗いてみてください。

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。