校長先生のお話し | ドクター鈴木・あめぶろ研究室

校長先生のお話し

秋晴れの日曜日、地域の運動会。現地からケータイで更新。

朝、来賓リボンを付けさせられ、本部席に案内された。自治会役員の末席ではあるが、地元選出の議員の先生、地域の小学校の関係者と一緒に着席。ふと目の前に一冊の本を発見。

「校長先生のお話し」
という本だった。

サクっとページをめくると、短編の「ちょっと良い話」がまとめてあった。なるほど、各地の校長先生のお話しのなかの秀逸なのをまとめて一冊にした奴なんだな、と思った。

その中に「秋の運動会」という章があった。どれどれ、と数編を読んでみた。どれも良いお話しだ。

やがて開会式。地域の先輩方、子供達、ご父兄が元気良く入場。来賓挨拶が始まった。最初に段に上ったのは、地域の小学校の校長先生だ。

「秋晴れの今日、抜けるような空に向かい元気良く……」

あれ?どこかで聞いたことがあるフレーズだ。あ、この本の内容と一緒だ!

いやまあアドリブも入らず、忠実に本の内容をトレースされている。オチや結びも一緒。
開会式のあと校長先生に本の事を伺ってみた。先生、苦笑いをしながらこうおっしゃった。

あれはネタ本。運動会に限らず、子供達の朝礼、始業式終業式卒業式に入学式、校長のスピーチに行き詰まった時の助け船。昨夜スピーチの原稿作れなかったのでここぞとばかり利用した。

なるほど。確かに困った時にはネタ本があれば助かるが、何も校長先生がそのようなものを…。

しかも本として流通している、ってことは、あちこちの校長先生の手元にも同じようなものが?

なんだか有りがた味が無くなった、そんな一瞬だった。
ではそういうことで