19.私はメソード何番に当てはまりますか
→タイプごとにわけて行っております。
丸型。鉄路型、壺型、巨大型などがあり、大体のタイプがAとBC二箇所以上を結びます。
Aはもちろん、BCのところが大きい方が多いですが、改善方法があまり見つからなかった方も、
ノーズビームならBCの改善も期待できます。
なお、軟骨が2つに広がっているタイプもいますが、女性の場合男みたいなイメージになってしまうため、
1つに結んだ方が良いかと思われます。
人それぞれ鼻の形が異なるため、直接カウンセリングにて詳しくご相談できます
20.再手術ですが、ノーズビームできますか。
→可能なケースや不可能なケースがございます。
すでに軟骨結びをしていて効果をあまり感じず、再びノーズビームの手術を受ける方もいらっしゃいましたが、
正確な把握は直接来院してからじっくりとご相談に乗らせていただきます。
21.無プロテーゼとノーズビームの違いは?
→無プロテーゼ鼻先手術はオープン式の手術で、軟骨を結ぶ手術でございます。
オープン式の場合、1週間後抜糸があり、
クローズ式にくらべてダウンタイムの違いがあります。
豆知識
クローズ式とは。
元々鼻の手術は鼻柱の下の部分を切開して行われること(→オープン式)が多かったのですが、
クローズ式は鼻孔の中を最小切開し、外から目立つ傷跡もなくアフターケアも楽なのが特殊です。
22.軟骨結びとノーズビームの違いは?
→一般的な軟骨結びは1箇所だけ結ぶため、あまり効果がなかったり、
レーザーで組織を除去せず、軟骨だけ一般の糸で結び、後戻りがあると知られています。
ノーズビームは様々な鼻の形による結び方やレーザーを用いて
団子鼻の緩和効果、特殊糸と器具使用などで、より確実な効果を得ることができます。
23.ハイコ・ミスコとは何が違いますか。
→ハイコ・ミスコ施術は根本的な原因である広がった軟骨を結ばず、糸だけ入れるため、
はじめてはキレイに仕上がったように見えても
何ヶ月後糸が溶けて効果が下がり、凸凹になったりして除去しに来院する方も多いです。
糸を入れる際生じた固まった組織でさらに鼻が大きくなってしまったと思う方もいます。
その場合は糸は除去し、ノーズビームを受けることができます。
24.手術後注意事項は?
- 腫れが引かれるまでアイスパックをこまめに当ててください。
- 手術直後は鼻が非対称に見えたり、アップノーズに見えたり不自然である可能性があります。
- 手術後1日・2日は出血が生じる可能性があります。その場合、キレイなガーゼやコットンで拭き取りください。
- 手術当日は 手術後3週間はサウナ・チムジルバン・お風呂はお避けください。
- タバコ・お酒はお避けください。
- 鼻を擦ったり、強く触ることは6ヶ月はお避けください。
- 鼻掃除は糸が取れてから少なくても2日すぎてから可能です。できるだけ触らないことをおすすめします。できるのであればキレイな綿棒で拭いてください。
- お化粧は一般的に術後2日後から可能です。
安心、安全
整形感やバレなれ感なく
ナチュラルに変化できます❤
症例写真
手術前 3日後
ラインにて無料写真カウセ可能❤
@doctormijapan (@つき)
お気軽お問い合わせくださいませ
☆バレずに可愛くなろう☆
詳しい情報載っております
ドクター美Twitter