「わにとかげぎす」最終巻読みました。
「稲中」でおなじみの古谷実先生の作品なんですが、非常に面白いです。
前作「シガテラ」もそうなんですが、マンガの世界がリアルなんです。
私たちが暮らしている日常、そこから1歩外に出るとこんな世界があるんだということを見せてくれます。
はっきり言って、「稲中」よりあとの2作品の方が好きです。
世にはたくさんのマンガがあります。
その多くが、何か1つ大きなウソを乗っけて、小さなウソを派生させてきます。
そうすると話が作りやすいし、(特に子供に)面白くなり展開もスムーズになるからです。
例えを挙げると、アクションマンガでは空中に浮いたりありえない技を使うことで、わざと主人公を不利にさせ、逆転させることが出来ます。
また「DEATH NOTE」では名前を書くと死ぬ、というのもありました。
逆に言うと、ウソをつかない作品は非常に評価できます。
その代表作、「わにとかげぎす」「シガテラ」は一読の価値ありですよ。