Q)妊娠中です。

 

今まで花粉症にはなったことがありませんが、

 

今年のスギの花粉症時期、クシャミ、鼻水、鼻づまりで困っています。

 

妊娠中でも飲める薬はありますか?

 

 

A)妊婦さんは4週から20週くらいまではほとんどの薬は飲めません。

 

この時期は受精卵が分裂して赤ちゃんの色々な器官になるための準備をしています。

 

ですから、胎盤通過性の薬が赤ちゃんに作用すると奇形が生じるおそれもあります。

 

そのような時期の花粉症の対策は花粉用のスプレーや鼻の入り口に塗るクリーム、

 

花粉症に有効と言われる甜茶などで花粉症を防いでください。

 

妊娠20週以降(妊娠中期、後期)では飲める薬もありますが、

 

新しい抗アレルギー薬は飲めません。

 

昔からある抗ヒスタミン薬のポララミンは妊娠中期後期、授乳中も内服可ですが、

 

人によっては眠気が出ますので車の運転や転倒に注意してください。

 

医療機関で扱っているステロイドホルモンの点鼻薬は

 

粘膜から吸収されないので妊婦さんや授乳中の方も安全です。