菌の種類によって治療方法が異なる

 

マイクロバイオームが傷つくと皮膚が乾燥したり、
皮脂のベールが綻びたりして、皮膚の表面が傷みます。

体臭の問題のときにも説明しましたが、

マイクロバイオームが傷むと悪玉菌が繁殖します。 

 

悪玉菌と一言で言っても、
細菌だけでなく、ウイルスや真菌(カビ)などもあり、
様々な皮膚感染症が起こりえます。

皮膚感染症で、もっともよく起こる症状は

かゆみです。

 

細菌、ウイルス、真菌は

微生物と一まとめにされがちですが、

退治するための薬はそれぞれに全く異なっていますので、

厳密に区別しながら、

それぞれに合った薬を使わなければなりません。

 

普通のニキビは、毛穴、毛根の部分の毛嚢に

 

黄色ブドウ球菌など細菌が繁殖して発症します。

それならば

黄色ブドウ球菌を退治する抗生物質が効きます。

 

ところが、

顔や頭皮ににきびがたくさんできるなあ、と思っていたら、

実はそれは、

マラセチアというカビ菌による

脂漏性湿疹だったりします。

 

そうなると、

カビ菌(真菌)を退治するための抗真菌剤を

使わなければなりません。

 

細菌とカビ菌は使う薬が全く異なるので、

見当違いの薬を使っていては、

症状が悪化する一方になる事も多いのです。 

 

皮膚に悪玉菌が増殖する理由

 

しかも繁殖した悪玉菌を、
たとえ薬を使って退治したとしても、
マイクロバイオームがほころびたままだと、
その部分には、
また同じように悪玉菌が繁殖します。

 

悪玉菌を退治するのと同時に

マイクロバイオームを元気に復活させて

悪玉菌が繁殖しないような環境を作る必要があります。

 

菌を殺すことと育てることを進めるというのは、
全く正反対のことを同時に行うわけですから、
言うは易く行うは難し、ですね。