昨日からずっとLUMIMA II AmatorをMarantz  Model40nで鳴らしっぱなしにしています。


昨日に引き続きLUMINA IとLUMINAII  Amatorの聴き比べをしてみます。


なんとなく、LUMINAシリーズはTRV-A300XRよりもMarantz  model 40nの方が生き生きと鳴る感じです。少なくとも我が家ではMarantz Model40の方が相性が良さそうです。特にLUMINA Iの低域はMarantz  Model40との組み合わせでは良い感じに出ています。

特に弦楽は素晴らしいです。この Model40というアンプは思いの外、素晴らしいかもです。

さて、ではLUMINA IとLUMINA IIの違いはどうでしょうか?


まずはLUMIMA Iで素晴らしい音を聴かせてくれるRachel  Podgerの四季を聴いてみます。


LUMINA IとMarantz  Model40で聞くこの曲は、スピーカーより奥に音場が展開し、弦の細かな動きが見えるよです。本当にこの音を聞くとやっぱりLUMINA Iは素晴らしいスピーカーだと思います。


ついでLUMINA II  Amatorで聞いてみます

これはだいぶ違います。


とにかく高域がより澄んで立体感を持って再生されます。ポップスを再生した時と異なり低域の充実度というよりも高域の解像感が際立つ感じです。弦が擦れてバイオリンの胴が震えて音が出るというプロセスがわかる感じです。



LUMINA Iでも良いと思ったのですがこちらはより繊細で音数が多いです。うーーーん素晴らしい!


やっぱりTRV-A300XRよりもMarantz Model40の方が相性がいいかもです。しかも、今聞いているのは、Marantz Model 40のネットワーク再生機能を使ってAmazon  Musicからの再生です。

こんなに簡単にこんなに良い音で聴けるなんて、、、


うーーーん、正直なところLUMINA Iだけで聴けばもう十分に良い音です。ただ、もし弦楽をお好きなら、これはLUMINA II Amatorは少し無理をしてローンを組んで買っても後悔しないと思います。

それぐらい音場の透明感と弦の繊細さが違います。