先日のブログで、Sonyの千円ケーブルがかなり健闘してこれで十分ではという結論に至りました。


しかし、もしかするとこのケーブルが特別なのかもしれないと思い、オーディオテクニカの1250円と5450円のケーブルを買って比べてみました。


まず1250円のケーブルですが、音場は両方のスピーカーに間にちんまりできる感じで明らかに音の広がりが不足します。音の艶は皆無で、高域の伸びもなく音は団子状態です。


これはかなりダメです。

このケーブルに比べたら、高額ケーブルははるかにいい音です。きっとどれを買っても、おおーっと声が出るレベルです。

Sonyを聴いてみると別物です。音場も広く音の分離も、解像感もあり、とても同じグレードのケーブルとは思えません。


さて5450円のArtLinkEというケーブルを聴いてみます。

このケーブルは明らかに艶がのります。音場も広がります。ただし、Sonyと比べるとSONYの方が音の細部がよくわかり分離も良いです。


どうもSony千円ケーブルは超絶コスパケーブルだったようです。


そのために多くの3万円から8万円のケーブルが必要ないかもと思ってしまったようです。


ArtLinkEとWireWold EQUNOX6を比べて明らかにEQUNOX6の方が音場も広く、音の分離も良いですが、ArtLinkEとの差が3万円を容認できるかは微妙です。


音の差としては、


1250円ケーブル<<<ArtLinkE <EQUNOX6という感じです。


せっかくステレオを新調したのであれば、千円ケーブルではなく、ArtLinkE程度のグレードのケーブルにした方が幸せになれそうです。


もうちょっと奮発するならBJ-Electric ML-RHをお勧めします。聞き比べてみましたが別世界を見せてくれます。2万5千円で聞き惚れるレベルに音を引き上げてくれると思います。