ロシアのウクライナへの報復ミサイル攻撃は2日間続いたようだ。しかしそのミサイル攻撃は市民をターゲットとするのでなく、もっと別の意図の下に行われた。

そして、それを受けたゼレンスキーは慌ててG7首脳会議を開いてもらい、これまで以上に米国に泣きを入れたようだ。これまでのウクライナ戦争と質がかなり変化し始めたからだ。今後は質だけでなく、量も圧倒していくと思われる。

 

その前にロシアのウクライナへの報復ミサイル攻撃についての一般的な受け止め方を見てみよう。

いつものよう「農と島のありんくりん」ブログからだ。この書き手は米国発のプロパガンダを素直に受け入れているから、マスコミや一般の受け止め方の代表としてみることができる。

 

「農と島のありんくりん」

「プーチンがクリミア大橋爆破の報復だと称して、キーウを含むウクライナ全土の民間施設を狙って84発のミサイルを打ち込みました。まさに無差別攻撃そのものです。
ただし、そのうち56発はウクライナ防空網によって打ち落とされています。

(CNN) 

ウクライナの緊急対応当局は、10日にロシアが行った首都キーウなどに対する攻撃によって、少なくとも14人が死亡し、97人が負傷したと明らかにした。ロシア軍の攻撃によって、キーウ、リビウ、スムイ、テルノピリ、フメリニツキーの各州で電力供給が止まったという。
ウクライナ軍参謀本部によれば、ロシア軍は84回を超えるミサイルや空爆による攻撃を行った。ウクライナ側は、ミサイルやドローン(無人機)による攻撃を56回迎撃したと主張している。ウクライナ軍によれば、約20カ所の集落が攻撃を受けた。
世界各国の首脳は、ロシアによる攻撃を非難し、ウクライナへの支援の継続を約束している」(CNN10月11日)

 

ロシア軍の爆撃目標は、ひとつ残らずすべて民間施設です。しかもウクライナ全土が攻撃対象となっています。使用された兵器も、空、海、および陸上の巡航ミサイル、弾道ミサイル、対空誘導ミサイル、偵察ドローンおよびイラン製自爆無人攻撃機まで動員しています。
 精密誘導兵器を使ってはずしようがない民間施設を狙っているのですから、悪質きわまりありません。
しかもラッシュアワーに合わせて、市民の殺害を拡大しています。これは戦闘行為ではなくただの殺人、あるいはテロです。これでウクライナの軍事的抵抗が下がるどころか、かえって士気があがるでしょうし、国民もいっそう団結することでしょう。
 西側諸国も完全にロシア非難で一致しました。負け戦のうえにこんな誰がみても狂気の沙汰の攻撃をするロシアと共に戦おうという国は、いまや一国もなくなったようです。
要するに、ただのプーチンの国内向けパーフォーマンスにすぎませんが、愚か極まれりです。

(中略)

クリミア大橋は民間も使用していますが、ウクライナ戦争においては「軍事行動に効果的に資するもの」として「明確な軍事的利益をもたらす」施設です。ロシア軍は軍事物資の多くを鉄道に頼っています。
クリミア大橋は、ロシア本土からクリミア半島を抜けて南部戦線や東部戦線へ軍事物資を運搬する重要な施設でした。ですから、クリミア大橋を軍事目標に定めてこれを破壊する行為はテロではなく、合法的な軍事行為として国際人道法上解釈できます。

一方、今回のロシア軍のウクライナ攻撃はどう見るべきでしょうか。いままでもロシア軍が攻撃目標とした実に7割までもが、民間の住宅地、病院、学校、美術館、劇場、集会場を標的にしたものでした。」

(引用終り)

 

何度も言いますが、農と島のありんくりん氏は優秀なブロガーなんです。でもウクライナ戦争のことになるとどういう訳かアホになってしまうのです。

 

「ロシア軍の爆撃目標は、ひとつ残らずすべて民間施設です。」なんて全く嘘です。

いままでもロシア軍が攻撃目標とした実に7割までもが、民間の住宅地、病院、学校、美術館、劇場、集会場を標的にしたものでした。」なんてデタラメそのもの。

これは全てウクライナ軍がドンバス地方の住民にしてきた悪質な戦争犯罪です。ウクライナのやったことを全てロシアのせいにする(ノルドストリーム爆破もザポリジャ原発砲撃も)悪質なプロパガンダそのものです。

 

しかもラッシュアワーに合わせて、市民の殺害を拡大しています。これは戦闘行為ではなくただの殺人、あるいはテロです。」といいますが、これも事実に反します。

というのも、ミサイル攻撃によるウクライナの被害者は死者がわずか14人です。もちろん無辜の市民が被害を受けて死んでしまったことは残念なことですが、ロシアのミサイル攻撃、80数発も撃った割には死者は少なすぎませんか。

 

つまり、ロシアのミサイル報復攻撃は農と島のありんくりん氏がいうような「ひとつ残らずすべて民間施設」でもなければ「ラッシュアワーの市民の殺害を拡大」もしていないのです。

つまり、農と島のありんくりん氏はロシアは常に市民を狙っているという被害妄想に陥っているか、無理やりそう信じたい、プーチンは悪魔だと信じたいので事実の確認もせずにそう言うのです。

 

これをアメリカがやれば1日で数百人超の死者が出ることでしょう。ロシアのミサイルの狙いが外れたポンコツだから当たらなかったのではありません。

 

先日もこのブログへ以下のように書きました。

「…今回のクリミア大橋の爆破テロに対し、プーチンは冷静に対処している。ウクライナはこれが始まりだ、(大統領府長官顧問ミハイロ・ポドリャクはこの破壊工作について「始まりだ」と発言。こうした工作を続ける意思を表明した。」)などとバカげたキチガイじみたことを言っているが、もしロシアが怒ればキエフ市街への報復爆撃があってもおかしくないのだ。

ロシアはこのウクライナ戦争で、戦争のルールに則り、非常に抑制的に戦っている。ウクライナ軍やアゾフ連隊など軍隊に対しては徹底的に殲滅しているが、市民に対しては最小限の被害に止めようとしている。ウクライナ市民へのインフラ攻撃もほとんどしていない。それはロシアの特殊軍事作戦がウクライナの住民の殲滅や領土を奪取することを目的としていないからである。

しかし、ウクライナが調子に乗って、テロ行為を繰り返し、ロシアが容認できないような攻撃をすれば、プーチンの怒りも爆発するだろう。プーチンだけに「プチン」と切れるかもしれない。」

(引用終り)

 

つまりキエフへのミサイル攻撃は恐らくゼレンスキーへの脅し(ウクライナ治安維持局(SBU)本部付近への攻撃など)とロシアの本気度を少し示したかっただけです。他の地域へのミサイル攻撃はちゃんとした目的があります。

しかし、クリミア大橋の爆破テロによりやはりプーチンは「プチン」と切れてしまったのです。

といっても、ゼレンスキーのような滅茶苦茶なことをしようとしているわけではありません。

農と島のありんくりん氏がいう「負け戦のうえにこんな誰がみても狂気の沙汰の攻撃をするロシア」とか「ただのプーチンの国内向けパーフォーマンスにすぎませんが、愚か極まれりです。」なんて言われるほどプーチンはバカな指導者ではないのです。

 

最近のウクライナやアメリカによるテロ行為等ロシアを巡る状況を、「セイカ―・ブログ」の創立者で特に軍事評論に関して定評のあるブロガーのアンドレイ氏が次のように分析まとめています。

 

・ノルドストリーム(NS)1&2に対する破壊工作の直後に起こった今回の攻撃は欧米が今や全面的なテロ戦争に舵を切ったということであって、今や疑う余地はない。

・ウクライナにおけるNATO軍が主張する彼らが主張するいわゆる「勝利」の全てについて言えば、現実には、ロシアが解放し、広大な地域全体をロシアに編入している間に、彼らはいくつかの村や町を再征服したのであるから、一応これは理にかなっている。

・そして、ロシアは常に数的には不利な立場に置かれていながらも、それをやってのけた。

・しかも、10対1の戦死者数の比率を維持しながらのことである。

・言い換えれば、欧米のテロリズムへの「方向転換」は軍事的、経済的、政治的な敗北を認めたことを意味する。

 

こういう状況認識の中で、ロシアは20万人動員や報復ミサイル攻撃の質を変化させているのです。

ここでいうミサイル攻撃の質の変化とは何でしょうか。

それは2日間にわたるウクライナ全土へのミサイル攻撃がどこを攻撃したか、です。

それは市民ではなく、エネルギー・インフラへの攻撃の強化です。

 

ゼレンスキー大統領もビデオ演説で、ウクライナの多くの地域が攻撃を受けていると述べ、ロシアがエネルギーインフラを標的にしていると主張し、国中で攻撃を受けていることを述べているのです。

「彼らはパニックと混乱を望んでいる」とゼレンスキーは述べたとのことですが、まさにその通りなのです。

だからゼレンスキーはこれまで以上にロシアを恐れ始めたことが覗えるのです。

そのため、ゼレンスキーは慌ててアメリカに防空システムを要求し始めたのです。

「ゼレンスキーは、米国に対し、ノルウェーと共同で生産された国家高度地対空ミサイルシステム(NASAMS)の配備を優先するよう要請した。ロケット、迫撃砲、および砲兵システム - これらの防御兵器が、キエフが何ヶ月も要求してきた複数のロケット発射装置、戦闘機、および長距離ロケット システムよりも前に、ウクライナ軍の優先リストに上がったことを明確に示しています。ゼレンスキーは、ジョー・バイデン米大統領との電話の後、防空を確保することが彼の最優先事項だと述べた。」

 

つまり、ロシアがキエフを攻めてこないとゼレンスキーは高をくくっていた。それはロシアの目的ではないからなのだが、調子に乗ったゼレンスキーはロシアを怒らせるレッドラインを越えてしまった途端にロシアにびびり始め、助けてくれーとバイデンに泣きついたのです。

 

ロシアのミサイル攻撃は冬の季節の入り口にあるウクライナの電気インフラを攻撃しています。ウクライナ全土の明かりを消すことは、「冬将軍」の到来を告げる方法です。この作戦は主に住民に影響を与えるでしょう。ドイツでもエネルギー不足で冬を越せるのかと言われていてウクライナへの支援を止める機運が国民に高まっていますが、当事者のウクライナでは、電気も水もガスもない状態で冬を越せるのでしょうか。

 

農と島のありんくりん氏は「これでウクライナの軍事的抵抗が下がるどころか、かえって士気があがるでしょうし、国民もいっそう団結することでしょう。」なんてのんきなことを言っていますが、仲間がゼレンスキーのためにむざむざ無駄に殺され、厭戦気分はかなり高まっているはずです。元々ゼレンスキーを応援していた国民はわずかだったのが、ロシア侵攻で支持が一時的に高まっただけで、沈黙させられているもののウクライナ国民のゼレンスキーへの怒りは静かに高まっているはずです。

 

このロシア軍によるインフラ攻撃は次のように伝えられています。

これによるとウクライナ全土のエネルギーや鉄道等のインフラを破壊してウクライナの継戦能力を奪おうとしています。つまり、これをみればロシア軍は極力ウクライナ国民を直接的な戦争被害から遠ざけようと配慮していることが覗われるのです。従って、ロシアが核弾頭をウクライナに使う訳がないのです。その逆の可能性はありますが。

 

ウクライナは電力と米国の通信手段を失う

火曜日、ロシアはウクライナに対して新たなミサイル攻撃を開始しました。今回も火力発電所や鉄道のハブ、さらにはイーロン・マスクの会社で開発され、AFU(ウクライナ軍)がデータ通信に使用している通信端末「スターリンク」が狙われた。しかし、ウクライナの一部の地域では、2日間にわたる大規模な砲撃で、ミサイルは1発も着弾していない。

火曜日、ロシア軍はウクライナの軍事施設とエネルギーシステムに対し、空と海を拠点とする長距離精密誘導兵器による新たな大規模ミサイル攻撃を開始しました。

"攻撃 "の目標は達成された。ロシア国防省のイーゴリ・コナシェンコフ報道官は、同省のテレグラム・チャンネルで「すべての指定施設が攻撃された」と述べたという。

リヴィウ地方当局は、いくつかの重要なエネルギー施設への攻撃を確認した。リヴィウ州では、同地域とウクライナの電力を海外に供給する重要な役割を担っていた変電所4カ所がミサイル攻撃を受けた。リヴィウ州当局のマクシム・コジツキー氏によると、2つの変電所が損傷し、他の2つは完全に破壊されたとのことです。リヴィウ市のアンドリー・サドヴィ市長も、「4基の変電所のうち2基は何も残っていない」と述べている。

VZGLYAD紙が指摘するように、ロシアの攻撃はウクライナのヨーロッパへの電力輸出の可能性を奪うもので、欧米の支援に依存するキエフ政権の独立した対外経済政策にとって最後の手段の一つである。

 

空から発射される巡航ミサイル、海から発射されるカリブラ、地上から発射されるミサイル、神風ドローンGeran-2は、月曜日と同様にウクライナ中央部と西部のエネルギー施設を使用不能にしました。前述のリヴィウへの攻撃に加え、2機の神風ドローンGeran-2がヴィニツィア州のレディージン火力発電所(TPP)の領土を攻撃した。今度は、この電力網の部分に電力不足が発生する。ドニプロペトロフスク州でもミサイルの命中が確認され、Pavlohrad地区とKamensk地区の重要なエネルギーインフラ設備が被害を受けた。間接的な情報では、パブログラードとヴォルノヒルスクの変電所がストライキのターゲットになったようだ。

 

ミサイルが再びウクライナの首都に "効いた "と報じられている。ランドサット-9から撮影した衛星画像を頼りに、ブロガーはキエフの北東にあるTPP-6の領域で大規模な火災と、VyshgorodのキエフHPPの領域からの煙に警告を発しました。

今回の攻撃は、ウクライナの火力発電に最大限の被害を与え、計画停電を実施させることが目的であった可能性が高い。同時に、今日の砲撃の後、キエフでは停電はないと言われていたことを思い起こさせた。また、前線地域を含む複数の地域で攻撃が行われた。さらに、クリヴィエリ火力発電所へのミサイル攻撃も行われた」と専門家は説明する。

 

多くの報道から判断すると、ザカルパティア州とチェルニヴツィー州を除く、ウクライナ政府が支配するほぼすべての地域で攻撃が発生したことになる。

(中略)

一方、アンピロゴフ氏は、かつてドンバスの暗黒のオーナーだったウクライナ最大のオリガルヒ、リナト・アフメトフ氏の財産が攻撃の結果、損害を受けたと付け加えた。「一時はウクライナの主要な火力発電所をすべて民営化し、鉱山を通じてほぼすべての一般炭を支配していた」と対談者は指摘する。- アクメトフ氏の組織であるDTEKは、火力発電所での発電を独占している企業である。そのため、ロケット弾の攻撃は主に彼の建造物に向けられていることが判明した。

 

また、火曜日の空爆は、ウクライナの寡頭制の企業だけに影響を与えたわけではないことに留意する必要がある。どうやら、AFU(ウクライナ軍)の通信を著しく複雑化させるような攻撃があったようだ。ザポリジャに拠点を置く「我々はロシアと共にある」運動のリーダー、ウラジミール・ロゴフ氏は自身のテレグラム・チャンネルで、ミサイル攻撃の後、多くのスターリンク衛星通信端末(AFUが使用しているイロンマスクの発展型)が使用不能となったと述べた。同氏によると、「ウクライナ軍参謀本部の状況は、部隊の統制が取れなくなることに近い」という。

 

さらに、ウクライナ西部クメルヌィツキー州のシェペティフカでは、ウクライナ防空隊の活動が活発であることから、地元の鉄道分岐点もロシアの攻撃対象となっており、それをカバーするウクライナ軍の対空ミサイル第11連隊も攻撃対象になっている。シェペティフカには、装甲車や大砲のシステムを永久に修復する修理工場もある。

 

イズベスチヤ紙によると、シェペティフカ鉄道の分岐点が完全に破壊されたという。なお、シェペティフカを経由してポーランド国境の町ペレミシュルに至る鉄道はリヴィウを経由している。DNR(ドネツク人民共和国)の英雄Akhra Avidzbaによると、ポーランドから旅客列車でウクライナ領土に西側兵器が入るという情報があることを付け加えておきたい。貨車は民間列車に2、3台ずつくらいつないである、とRIAノーボスチが第1チャンネルの放送でアビヅバが語ったと報じた。

"ロシア軍による攻撃には、ポーランドからの武器供給の物流を阻害することに関するものなど、論理的なものがある。

軍事専門家のイリヤ・クラムニク氏は、「主要な拠点である鉄道が攻撃され、中には軍事機器や人員を乗せた列車もあった」と言う。

「しかし、第一の目的は、そのようなインフラを叩くことです。新しい軍備を積むのはかなり早くできますが、インフラ設備の修理はコストがかかり、長期にわたります。同時に、処理能力も低下する」と分析している。

アンピロホフは、このようなウクライナのインフラ施設への砲撃は、今後も繰り返される可能性が高いと予測している。

同時に、ウクライナ軍は火曜日、反撃を試みた。ベルゴロド州のシェベキノという町の変電所がやられた。その結果、変圧器が破損し、2000人以上が電力供給を受けられなくなったとベルゴロド州知事のは述べている。

電力会社のエンジニアは、すでにバックアップ用の電力供給ラインに加入者を切り替え始めています。ボドカナルによると、ポンプはすでに再稼働している」とシェベキンスキー都市圏のウラジミール・ジュダノフ氏は自身のテレグラムチャンネルで付け加えています。

クラミックは、AFUが2014年から2015年のキャンペーンからロシアの特別作戦開始までの7年間、DNR(ドネツク共和国軍)とLNR(ルハンスク共和国軍)に対する攻撃で実践してきた戦術を使ったと振り返った。しかし、いずれにせよ、AFU(ウクライナ軍)とRF(ロシア軍)軍の能力の違いから、ウクライナ側の「対応」は、ロシアのミサイル攻撃や空爆よりも本質的に弱いものとなってしまうだろう。

「キエフは誰がこの種の攻撃を始めたか覚えておくのがあまり好きではない。しかし、風を起こした者が嵐を刈り取るという言葉があるように」とクラムニックは語った。」

(引用終り)