突然のガースー退陣表明はびっくり。

二階をやっと降ろせると期待していたら、返り討ちにあってあえなく討ち死にしてしまった。

だらしないというしかない。

 

レジ袋進次郎は何故かガースーに総裁選不出馬を進言したとのこと。ガースーもこんな男のことなんぞ聞く必要はないのに、単に神奈川つながりというだけなのか。若手有望議員と勘違いしているようだが、レジ袋進次郎は単なるアホなんだが。

 

レジ袋も自民党その他もガースーでは総選挙を戦えないと言っているので、ガースーも仕方がなしに降りたようなことを言われているが、ガースーでは選挙を戦えないではなく、自民党では選挙を戦えない、と言うことではないのか。つまり、誰が総理になっても総選挙は自民党大敗が必死なのだ。

 

それは、ガースーのコロナ対策が悪いのではなく、マスコミの徹底したコロナ利用による政府叩き戦略の勝利だ。もちろん、ガースーがマスコミや弱気な県知事のガースー叩き、特に小池のガースーへの責任押し付けに、何ら対抗できなかったのはガースーの力の無さである。

 

しかし、毎日毎日感染者数最多、最多をくり返され、最近の東京の感染減の傾向となってもスルーされ、別の最多を探し出してきて、政府の無策を叩かれ続ければ、国民は不安感を煽られ、なんとなくガースーの無策がコロナを蔓延させたと思いこんでしまう。つまりコロナを政権叩きに徹底的に利用したマスコミの勝利といえるのである。

これは米国大統領選挙でコロナ感染を不正選挙に利用した民主党・マスコミの手法と同じだ。

 

感染者数至上主義は尾身の専門家会議とマスコミだ。

ガースーはワクチン接種の拡大に賭けていたようだが、思ったより接種が早く進んでも、マスコミはその上をいくネガキャンペーンを張る。まだか、これでも足りない、供給が少なすぎる、若者は等。これもガースーはマスコミに負けている。

感染者数至上主義に対しては、PCR検査の胡散臭さを指摘すればその誤りから脱却できたはずなのに、全くやろうとしない。というより勉強不足でガースーは何も知らないのだろう。

そして、尾身にいいようにやられてしまった。

ガースーには戦略眼が欠けているので、負けて当然なのかもしれない。

 

しかし、ガースーには総理になる資格など元々なかった。黒子か番頭役のはずだったのが、偶然に首相にさせられた。短期の総理は最初からわかっていたのである。そんな総理じゃ嫌だというなら、もっとしたたかに「政治」をすべきだった。そんな才覚もないのなら、短期勝負で大胆にやってもよかったのである。

 

しかし、ガースーには時の運というものが全くなかった。

もし東京五輪がもう少し早く終わっているか、あと2年後だったら。もし総選挙が今年ではなく、来年だったら。もしコロナ感染拡大が、去年ではなく、来年だったら…。

力のない総理にとっては重い荷ばかりを背負わされた。これらがなければもう少し自由に出来ただろうに。

 

といっても、ガースーの打ちだした政策は、亡国の政策ばかりだ。

中小企業潰しや脱炭素のグリーン成長戦略などは全く亡国の最低な政策だ。

しかし、ガースーが総理を辞めても一度路線を引かれたものは、反新自由主義・反グローバリズムの首相が出てこない限り、元には戻らない。野党が政権を取っても、立憲民主党その他が自由主義・グローバリズムの政策に親和的だから、ガースーの路線はもう後戻りしないのである。

希望は高市早苗元総務相が総裁になることである。今回はダメでも次回、次々回と挑戦してほしいものだ。保守派はみな高市氏を応援している。