①へたれ高野連、韓国忖度は侍ジャパンとしての矜持に欠け、最低だ。侍ジャパン返上を

 

韓国で30日から始まる野球のU18ワールドカップに臨む高校日本代表に、日本高野連が日の丸自粛のシャツを着せたことで、非難が巻き起こっている。

高野連の判断は、韓国にも失礼であり、当然日本国への侮辱にもなっている最悪の判断である。

 

「この日、対応した日本高野連の竹中事務局長は、日韓関係の悪化の現状を受け、選手たちの安全を番に考慮し、日の丸自粛等の対応策を打ち出した。
竹中事務局長は、「日の丸が目立つ衣服とか、こういう状況ですから韓国のみなさんの感情を考えて行動しないといけない。明日は無地のポロシャツでいくと。準備はしておいた。ただ(政治と)スポーツとは別物と考えています。混同しないように日本の球児の代表として、ハツラツとしたプレーでアピールしていくということ。1番の交流につながる。真摯にプレーすることを心掛けたい」と説明した。」

 

この高野連事務局長はヘタレの大馬鹿で「政治とスポーツとは別物と考えて」いるといいながら、まさに政治的な配慮、韓国のみへの政治的配慮をしている。しかも全く間違った配慮を。

 

まずは韓国という国に対して礼を失した行為であること。

高野連は日の丸を付けると選手の安全が保てない、と考えているようだ。それは韓国人はみんな暴力的で危なっかしく、韓国警官も安全確保してくれないだろうという韓国国家全体に不信感を表している。

韓国は反日で盛り上がっているが、だからといって韓国人全員が日本を敵対視しているわけではない。

それを日の丸を付けているだけで危ないというのは、韓国ヘイトである。

 

次に日本という国への侮辱であるということ。

「日の丸が目立つ衣服とか、こういう状況ですから韓国のみなさんの感情を考えて行動しないといけない」ということは、日本から来たということを隠せということである。韓国人は日本が嫌いだから、日本人とわかれば刺激する、それは韓国人にたいして失礼になると言わんばかりの日本の矜持を捨てたヘタレもヘタレのスポーツマンシップの欠片もない大バカ野郎のクソ高野連だ。

 

「自民党の武田良太元防衛副大臣は28日、「韓国が強要したのなら極めて非常識で失礼だが、強要されていないのに自ら日の丸を外すのはもっと問題だ」と日本高等学校野球連盟(日本高野連)の対応を批判した。党本部で開かれた外交部会などの合同会議で語った。」

 

クソ高野連の関係者は日本人なのか。反日日本人なのかもしれない。あるいは単に臆病なのか。

武田良太元防衛副大臣が更に言う。

「昨年10月に韓国で行われた国際観艦式で、韓国が自衛艦旗「旭日旗」の掲揚自粛を求めてきたために防衛省が海上自衛隊派遣を見送ったことを挙げ、「やっていいことと悪いことがある。自ら日の丸を外すのなら、試合に参加しなくてよい。そんな気概では勝てない」

 

U18ワールドカップに日本代表としていくのに、こそこそしろと高野連がわざわざ言うのなら、韓国での大会に参加しなければいいのである。参加するなら、日本代表として堂々としていればいい。こんなことがわからないクソ高野連が日本の若者を指導できるのか。

 

「侍ジャパン」という名称を返上してほしい。もう「侍」じゃないんだから。乞食も同然の無国籍、ホームレスジャパンなんだから。

 

高野連問題はワイドショーでも国会でも問題にしてもらいたいものである。

 

②韓国人観光客激減で悲鳴を上げる観光地? バカ野郎、もっと国内(日本人)観光客を大事にしろよ

 

「日韓の対立が深刻化するなか、国内を訪れる韓国人観光客が九州などを中心に急減している。回復の兆しをつかめない状況に、関係者は頭を抱える。」

「国内有数の温泉地・大分県別府市でも「韓国人旅行者が目に見えて減っている」(市観光協会の担当者)という。「地獄巡り」などが人気で、17年に別府市を訪れた外国人観光客約60万人の55%を韓国人客が占めていた。だが今夏はホテルの予約状況が鈍く、満室にならない日が目立つという。」

等々韓国が喜びそうなニュースが毎日のように流れている。

 

そこまで韓国人観光客が日本に来ているのかということに驚くが、それによって国内観光客が韓国人や中国人ばかりの観光地に行かなくなったのは、大元には安倍政権の国内窮乏化政策にあるが、外国人観光客ばかり当てにしていると日本人がそっぽを向いてしまうことを忘れるなといいたい。

 

少し前に、爆買いをする中国人観光客のために、銀座の各デパートは大幅な中国シフトをして、日本人客を蔑ろにした。爆買いの流れが収まったら、日本人の客も帰ってこず、デパート側はもっと日本人顧客を大事にしておけばよかったと反省をしたと聞いたことがある。

 

観光地も同じだろう。外国人観光客は気まぐれで世界の景気に左右される。外人頼みの観光地作りばかりしていれば、今回のようなしっぺ返しを食う。韓国人よ、帰ってこい、と嘆くのではなく、日本人観光客を呼び戻す工夫をしてくれ、といいたい。

そして、韓国不買運動が効いているなんてことを韓国に伝えるなんてバカなことは止めて、武士は食わねど高楊枝の精神でいてほしいものだ。

 

ついでに政府に注文。

石井啓一国土交通相が30日に韓国・仁川で開催される日中韓観光担当相会合に出席するとのこと。

そこでペコペコして余計な事を言うんじゃないぞ。一番危惧するのは、税金使って韓国観光客を呼ぼうとすることだ。例えば、この半年に限り、韓国人観光客がホテルに止まったら半額にします。その分は税金で賄いますとか。

いま韓国とは戦闘状態にあるのだから、政府一丸となって韓国の不買運動には断固対処すると言わないといけない。

 

 

③警察病院から逃走した韓国人窃盗犯にバカにされる日本の警察。出頭するから迎えの車を出せってか。

 

警察も全体としてはよく頑張っていると思うので、心からご苦労様といいたいが、一部に間抜けな警官がいることで警官の名誉が毀損されてしまうのは残念なことだ。

 

病院から逃亡した高齢韓国人窃盗犯は元暴力団組員で、軽犯罪などを繰り返し、前科30犯以上だという。前科30犯が逆に警官に気の緩みを起こさせたのではないか。つまり、犯罪者だけど出入りが激しいから警官と仲良くなってしまっていたとか。

一番の間抜けで気の緩みが表れているのは、病院では本人の希望で車いすを使用し、多目的トイレへ行って、付き添いの警察官に忘れもののメモ帳を取りに行くよう依頼したら、警官が「はい、はい」と取りに行ったことだ。

 

そもそも不思議なのは、トイレでメモ帳を何のために使うのかにおかしいと思わなかったのか。2人いたはずの警官が一人は休憩に行って一人のところを下らないことを頼まれて平気で容疑者の監視を怠ったこと。この警官、単に「ダメだ。早くトイレを終わらせて病室に帰れば済むことだ」と言って突っぱねればいいのに、ご老人には親切でホントに気が良くて憎めない。警官失格の大バカ野郎だけど。

 

そしてやっと捕まったけど、その時の金容疑者の言い草が振るっている。出頭するから車で迎えに来い、だなんて、お前は社長か。

ホントに警察はこの韓国人犯罪者にコケにされているぜ。

もしかしたら、腹も減っているので、寿司と出来れば生ビールも用意しておいてくれ、とでも頼んだかもしれんね。親切な警官は「わかったよ、早く帰っておいで」と言ったか?

んなことはないだろうが、盗人猛々しい文在寅もビックリのこそ泥韓国人の逃亡始末であった。

ああ、日本の警察よ、これからどうするね。教育かな?

 

 

④ここ数日テレビでACジャパンのCMが増えた理由は何?リクルート絡みか?

 

特別大規模な災害時にACジャパンのCMが流されることはわかるが、突然ここ数日テレビでACジャパンのCMが増えた理由は何なんだろうか。

考えられることは、不祥事等何かの理由でスポンサーがCMを取り下げるなどしたとき、テレビ局として他のスポンサーに差し替えるのが間に合わない場合にACジャパンのCMに差し替えるのではないか。

しかもACジャパンのCMが多いと気付くのは、同一企業で余程多くのCMを流しているからだろう。

 

最近の不祥事企業で多くのCMを流しているといったら、リクルートじゃないだろうか。

内定辞退予測情報の販売が社会的問題となり、社長が「当社の信頼は失墜しており、事業の存続そのものが問われるレベルだ」と現状を認識していると言っているから、かなり重く受け止めているようだ。そのためのテレビコマーシャル自粛ではないだろうか。

しかし、社内ではこの商品を表彰していたというからビックリだ。

 

 

報道より。

就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアは826日、学生の内定辞退率を本人の十分な同意なしに予測し企業に販売していた件について、事態の経緯と再発防止策を公表した。

問題視されているサービス「リクナビDMPフォロー」(4日付で廃止)は研究・開発を目的に企画したもので、いち早く市場に投入し、顧客企業の反応を見ながら改善することを重視したため、社内のチェック体制が機能していなかったという。

 リクルートキャリアの小林大三社長は同日、記者会見で「学生への配慮と、社内のガバナンス(企業統治)が不足していた」と不備を認め、「学生や大学、企業関係者の皆さまにご迷惑をおかけしたことを深くおわびする」と謝罪した。

(中略)

リクルートキャリアは826日、こうした状況を重く見た個人情報保護委員会から、経営陣を含む全社的な意識改革などの措置を講じるよう勧告・指導を受けた。これに加え、一部の大学や学生からは「もうリクナビを使うべきではない」「使いたくない」という声も出ているという。

 小林社長は「当社の信頼は失墜しており、事業の存続そのものが問われるレベルだ」と現状を認識しており、「ゼロからの再出発として、抜本的な見直しを行っていく」「一歩一歩、信頼回復に向けて動いていく」と語った。