2024タイ旅行(9)アテネホテル・バンコク 客室 | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

2024タイ旅行、2日目は空港近くのルメリディアン・スワンナプームをチェックアウトして、BTSプルンチット駅近くのアテネホテルに移動しました★




ラグジュアリーコレクションホテルです。




ルメリディアン・スワンナプームからはgrabで移動しました。grabは呼んだらすぐ来てくれて、アテネホテルまで50分くらい。



327THB+チップ20THBを登録済みのクレジットカードで自動支払いし、高速料金の50THBは現金でドライバーさんに支払いました。

約30km・50分の移動で1,531円て、日本に比べて安いですねー。



13時過ぎにルメリディアンを出発して14時頃アテネホテルに到着しました。渋滞は特になし。



アテネホテルのロビー、ゴージャスおねがい



フロントでパスポートを提示して予約の確認をされた後、チタン会員なのでクラブラウンジでチェックインの手続きをしますってことでスタッフさんと一緒に26階のロイヤルクラブラウンジへ移動しました。



ウェルカムドリンクはソフトドリンク。

私はタイティー、夫はマンゴジュース。



アテネホテルには2泊します。


ホテル手配のところでも書いていますが、アテネホテルはクラブマリオット割引対象のホテルなんだけど、そのプロモコードを利用すると宿泊実績・ポイントの加算対象外(2024年8月現在)になってしまうので、クラブマリオットは使わずに予約しました。


ボトムのアテネゲストルームは38平米、一つ上のプレステージルームは46平米とお部屋の広さに結構差があるのに料金は500THB程の差額だったのでプレステージルームにしました。


1泊目は金土日宿泊限定の5,000ポイント付きプランで9,297.17THB、2泊目は会員割引料金で8,995.81THBで予約。日本円で79,453円でした。


マリオットあるあるだと思うのですが、ポイント実績が1泊分しか加算されておらず、帰国後加算申請して最終的に付与されたポイントは、ウェルカムアメニティの1,000ポイントを含めて10,441ポイント+マリオットアメックス支払分4,767ポイント+プランの5,000ポイント、合計20,208ポイント照れ



アテネホテルを予約するとチタン会員特典とお部屋のアップグレードの案内がメールで届きました。



1泊に付き➕5,500THBでアテネスイートにアップグレードできるって。

このアップグレードの案内は人によって違うみたいですが、私が最初にボトムのアテネゲストルームを6,800THBで予約した時も、最終的に9,000THB程でプレステージルームを予約した時も同じ内容でした。

アテネスイートはロイヤルクラブラウンジのアクセスが2名分付いていて眺めの良い広いお部屋。

私が予約した時点では、最初からこの部屋を予約するよりボトム予約でアップグレード料金を払った方が安かったです。

私達も泊まりたいお部屋ではあったけれど、ラウンジアクセスはマリオットプラチナ会員以上だと無料で付いてくるし、NUAの対象のお部屋なのでお誘いには乗らずにNUAの申請をしました。


今回2泊だけど1泊ずつ予約を入れていて、それぞれにNUAの申請をしてそれぞれ3日前に承認されました☺️



マリオット・チタン会員の主な特典は、(プラチナも同じと思う)


🟢お部屋のアップグレード(空室状況による)

→NUAを使ったので使わなかったらどこまで上げてくれたかは不明。


🟢16時までのレイトチェックアウト

→混んでいる日みたいでアテネスイートは12時までしか使えないけど、代わりのお部屋を用意するから16時までOKとチェックイン時には言われました。


🟢ウェルカムギフトとして、1,000ポイント、朝食、ドリンク2杯、ローカルギフトのメガネ拭きから一つを選択

→ラウンジを利用できる人は、朝食はラウンジとレストランのどちらでも利用できるし、ドリンクもラウンジで飲めるからとポイントを勧められてポイントを選択。


🟢ロイヤルクラブラウンジのアクセス

ロイヤルクラブラウンジを利用できる人の特典の案内書がこちら↓



クラブラウンジの利用以外で良かった特典が、ランドリーサービス。

1泊に付き1人2枚まで洗濯かプレスが無料。プレス無料のサービスは良くあるけど、洗濯もOKなのはありがたい。

朝10時までに出すと18時までに仕上がり。ランドリーバッグに入れて0番にコールしてドアの外に掛けておけばOK。


ロイヤルクラブラウンジ利用者はチェックイン・アウトもラウンジでできました。



14時過ぎにホテルに到着してチェックインの手続きが終了したのは14:30頃だったけど、お部屋の準備が出来るのが15時になるということで、そのままラウンジでティータイム。


15時を過ぎても声がけがなかったので、こちらから準備できたかを確認して、スタッフさんの案内でお部屋へ。


今回アサインされたのは23階の2301号室。




23階のエレベーターホール



廊下は幅が広くて余裕のある造り。




廊下の突き当たり、コーナールームです。



お部屋の入口、広い照れ



↑の写真右手のドアの先は一つ目のトイレ。


↓の写真右手のドアの先は寝室。



リビングルームも広い!




デスクにも椅子が2つ用意されてるの良いなっと思う。あまり使わないけど。





寝室の窓も含めて腰窓なのでコーナールームといえど、開放感のある眺望というわけではないのがちょっと残念。

でも、カーテンやクッション、壁紙の柄、家具類は私の好みおねがい





寝室のソファも可愛い😍



寝室とリビングの間のドアを閉めるとこんな感じ。



寝室からクローゼット、ウェットエリアに繋がっています。




クローゼット




ウェットエリアにはバスタブとシャワールーム、2つ目のトイレ。




ダブルシンク




アメニティは一通り揃ってる。



シャンプーやボディミルク、石鹸はバイレード。

石鹸以外は大きなボトルで持ち帰ったら料金を請求するよ的な案内が置かれてました。



シャワールーム




ボディタオルはなくてヘチマともう一つ石鹸がバスタブにありました。




ウェットエリアのトイレは、なんと温水洗浄便座でしたびっくり



日本製ではなくAmerican standardってメーカーみたい。これには夫が大喜び。


ちなみに入口そばのトイレにはついてなかったです。↓



入口の方のトイレは個室で洗面台も完備。




クローゼットはこんな感じ



傘やアイロンセットも用意されていました。



引き出しの中にドライヤーが入ってました。パナソニック。




ランドリーバッグも引き出しの中に入っていて、お部屋を案内してくれたスタッフさんが、ここでもランドリーの出し方などを丁寧に教えてくれました。



ランドリーの料金表




スリッパはふかふか照れ

日本のどこかのホテルもこれと同じだったと思う。




リビングルームにあるミニバー



無料のお水は瓶入りで全部で6本用意されてました。

コーヒーはilly。ラウンジあるから使わなかったな。



グラス類も充実してました。



冷蔵庫の中は有料。この料金表にもバスアメニティの金額が載ってますね。1本1,100THB。




お部屋からの眺めはこんな感じ




アテネホテルのこのお部屋、私の好みのタイプということもあり、とっても気に入りましたラブ

アテネホテルはプラザアテネから大規模改修を経て2017年にオープンしたそうで、新しいホテルではないけれどメンテナンスもお掃除もしっかりされていて、不快に思うところは全くなかったです。

とっても良かったロイヤルクラブラウンジについては次回に☆彡