11月の下旬に全国旅行支援を利用してJTBのプランでシェラトン都ホテル東京に宿泊しました★
プランの詳細はこちらで書きました⬇︎
今回は初めて泊まったコンフォートフロアについてです。
私はコロナ禍以降の客室稼働率が比較的低い時期にしかシェラトン都ホテル東京を利用していなくて、エリート会員の特典で毎回プレミアムフロア(9階以上の改装済みフロア)にアップグレードしていただいていましたが、今回初めて4階のコンフォートフロアへ
全国旅行支援の関係でめちゃくちゃ混んでました。
舞浜シェラトンで古い客室に泊まった時のトラウマ(古い建物独特の匂い)があってガッカリしながらお部屋へ向かったけど、思ったより快適でした(上から目線すいません😅)
お部屋は4階の436号室、デラックスルームなのでちょっと広い。
テーブルセットには椅子が2つあるし、長ソファがあってくつろぐのにも、2人で利用するのにも困らなくて良い
ベッドは2台。
ベッドの寝心地は上層階の方が良いと思う。
HP見るとプレミアムフロアは全てにおいて最上級にこだわった寝具って書いてありました。
備え付けの家具がちょっと年季入ってるかな〜。
ネスプレッソのカプセルやディルマの紅茶は同じもの。上層階にはあったワイングラスなどは用意されてなかったです。
冷蔵庫の中身は変わらないかな。
ウェットエリアは1番差が出る。
洗面台、トイレ、お風呂が全て一室に
トイレは自動で流れません
でも改装されてるみたいで壁紙などは新しくて良かった😌
お掃除も綺麗にされてるけど、シャワーカーテンはやっぱり気になる
バスアメニティは備え付け。横浜や舞浜のシェラトンと同じもの。
プレミアムフロアではミキモトのミニボトルでした。⬇︎
11階以上のクラブルームだとミキモトの上級ラインになる⬇︎
ボディローションと石鹸は個包装。
入浴剤は用意されていて嬉しい😊
プレミアムにはあったボディタオルとマウスウォッシュがこのフロアにはなかったです。
あと。プレミアムフロアでは全て箱に入っていました⬇︎
質もちょっと違うかな。
ドライヤーはイオニティ
プレミアムフロアはナノイー⬇︎
舞浜シェラトンのドライヤー⬇︎よりは良い
クローゼット
消臭剤はあるけど、アイロンセット、バスローブ、靴磨きのスポンジはない。
スリッパは薄い。舞浜のペラペラよりは良い
プレミアムのはフカフカ
ちょいちょいフロアによる差を感じて残念な部分はあったけど、めっちゃお安く泊まらせていただいているので充分満足
お部屋からの眺めは庭園で低層階でお庭に近い分緑を感じられて良かったです😊