ラビスタ東京ベイ プレオープン | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

2022年4月15日にプレオープンしたラビスタ東京ベイに宿泊しました★


ラビスタは函館の朝食が有名ですが、私は泊まったことがなくて気になっていました。

今回ラビスタが東京にできるということで、オープン記念キャンペーン朝食付1人6,000円というプランを見つけて宿泊することに😊

おまかせスタンダードダブル、2名で12,000円(税サ込、入湯税@150別)。最安のお部屋タイプです。到着も仕事終わりで遅くなるし、朝食目当てだったので最安のお部屋で良いかと思ったけど、眺望を楽しみたいならもう少し高いお部屋を選んだ方が良いと思います。


立地はゆりかもめの市場前駅からすぐ。



駐車場もありました。



ホテル周辺はライトアップ。


ロビーはガラス張りだけどドアは木目調。



開業日に行ったので胡蝶蘭がずらっと並んてました〜。

ロビーフロア


チェックインは有人カウンターと自動チェックイン機で。

到着したのは19時頃だったけど開業日とあってまだチェックインに並んでました😵


アメニティはロビーに置いてあるものから必要なものだけ持っていきます。


チェックインした時は飴ちゃんの他に雷おこしやフレーバーティーなども置いてあったけど、21:30頃には飴ちゃんだけでこの後この飴ちゃんもなくなっていました。


館内案内


ロビーフロアは2階で客室は3階から13階、大浴場は14階。


エントランス入ってすぐのところにクラブラウンジがありました。


座席数は少なく簡素。


ビールやソフトドリンクのサーバーがあって、柿の種やチョコなどのお菓子を配るスタッフがいました。

開業日時点では14時から21時まで飲み放題で880円とのことだったけど、今は運用が違うかもしれません。


ホテル周辺はまだ開発途中のようでこれから飲食店ができるのかもしれないけど、4月の時点ではぜんぜんお店がなくて夕食困りました。


ロビーフロアのカフェ オアシス、軽食はこちらで食べられます。カステラパンケーキが美味しいらしい🥞



朝食付プランをお申し込みでない方はこちらで朝食いただけます。ラビスタ名物の朝食ビュッフェの当日追加はお断りされていたようです。


ホテル内のレストランSACHIは朝食と夜鳴きそば提供の会場になっていて、この時点ではランチやディナーの営業はしていなかったです。



ホテル向かいの建物に和食レストラン季の庭。

こちら、割とリーズナブルでコスパ良さそうでしたが、開業日は満席。


ランチもお手頃価格😌


施設が整うまでは他で夕食を済ませてから行くかしっかり予約するなど計画立てておかないと夕食難民になると思うガーン


市場のお店も夜は営業していないし、駅前にはコンビニすらなくて歩くのも面倒だし、豊洲とかまで移動するのも面倒なので、私は後から来る夫に食べ物を買ってきてもらうように頼みました。



ロビーフロアのエレベーターホール


近くにはこんなソファ席があって夜景が綺麗でしたラブ



各フロアのエレベーターホールにも窓に向かってソファが設置されています。


上層階からだとこの夜景🌃


14階には温泉、プール、ジム、スパ、バーがあります。

プールは有料で2,200円。

廊下から覗いてみたら誰も利用してなかった。


ジムもあるんだけど総客室数が582室ある割には小さいのでは。

男性大浴場と同じレインボーブリッジ側なので眺めは抜群!

プールは反対側なんだよね。



14階にも安眠グッズなどのアメニティが置いてあります。



湯上がり処も眺望良し👌



夜はアイス


朝はハニーウォーターをご自由に。


マッサージチェアーも。夜は満席だった。


大浴場は夜中も営業。1泊だと入れ替えなしだけど、連泊だと入れ替え楽しめるのかな⁇

この時は男性のお風呂がレインボーブリッジ側だったんだよね。

女性側も東京の夜景を楽しめるけどレインボーブリッジの方がテンション上がるよね🌉


自販機コーナーは各フロアにあって、ソフトドリンクの自販機の他にフロアによってアルコールやお菓子類の自販機があったり、電子レンジ、製氷機、無料のコーヒーマシンがありました。




無料のコーヒーマシンは夜は豆切れだったけど朝は飲めました。


ロビーフロアにも朝のコーヒーは設置されるみたい。


朝の散歩の案内もありました👣

お散歩用ドリンクとマップをフロントでいただけるらしい。


長くなっちゃったのでお部屋と楽しみにしていた朝食は次回以降に☆彡