シェラトン都ホテル東京 ヘルスクラブ | デコぽん日記

デコぽん日記

主に旅行や美味しいものを食べた時の備忘録として綴っています。
同じ方面に旅行に行かれる方など、質問、最新情報コメント大歓迎です!

よろしくお願いします(^ω^)

シェラトン都ホテル東京のヘルスクラブを初めて利用してみました★


2021年10月から営業を再開したそうです。

マリオット会員は無料で利用可能。


地下1階の受付でお部屋番号を伝えて利用規約にサインしてロッカーの鍵を受け取ります。


ロッカールーム

宿泊者ではないヘルスクラブの会員のロッカーも奥にありました。


宿泊者はロッカールーム内のこの黄色のタオルではなく、受付付近に置いてある白いタオルを使ってくれとのこと。


水着を脱水する機械。


休憩室


フリードリンク

この他にペットボトルの水も置いてありました。


パウダールーム


化粧水、綿棒、コットン

このドライヤーがパワーがないのでお部屋に戻って乾かしました。


無料でレンタルできる水着

スイミングキャップはプールにいる監視員から借ります。


プール(公式のさんのお写真)

このお写真は爽やかな感じがしますが、プールも休憩室も浴室も、全体的にかなり年季が入っておりまして、ホテルプールで優雅に寛ぐって感じではございません。

ガチで泳ぎたい以外の人には利用をオススメできません。

ヘルスクラブ会員専用のレーンもありました。


浴室はコロナの影響もあって洗い場は2つしか利用できず、浴槽も温水、冷水ともに大きくないので、2人でも窮屈かなと思ってしまうサイズ感。

もちろん掃除はしっかりされてるとは思うけど、設備が古過ぎるので、サビとかどうしようもない部分が目につきました😅


サウナは比較的新しく、サウナの温度や水風呂の温度がサウナ初心者の私にはちょうど良く、タオル類も使い放題なのがありがたくて何度か利用しました。


宿泊客で利用している人は少なそうだったけど、朝の時間滞でもヘルスクラブのコアな会員さんがいて、居づらかったです😓


ついでにお庭の写真


散策できるお庭があるホテルが好き😌


この池に鴨がいて夫婦ともにこの鴨たちのファンなので毎日動向をチェックしていました🦆


シェラトンとは関係ないけど、滞在中にシェラトンと同じ目黒にある雅叙園にお菓子を買いに行ってきました。目黒駅からシャトルバスが出ています。

雅叙園には初めて足を踏み入れたのだけど、建物がアミューズメントパークみたいで、宿泊して館内散策したら楽しそうちゅー


お部屋も全室スイート仕様?で広いみたいだし、泊まってみたい‼️