5月のことですが、劇団四季 バケモノの子を観ました★
この公演が今年初めての観劇ということに自分でビックリ( ゚д゚)
アナ雪とか福岡キャッツとかチケットは持っていたのですが、リセールしてました。
福岡キャッツはすごく行きたかったけど、コロナ感染で上演中止が続いていたので、遠征して直前で中止になるのも怖くて😢
あと、ゴールデンウィークに李香蘭に行く予定だったけど中止になって払い戻しになってしまいました😢
今年はノートルダムの鐘、人間になりたがった猫、美女と野獣など観たいと思っている作品が上演されるのでこの先は観劇が増えるかも😏
で、上演が決まってからとっても楽しみにしていたバケモノの子。
原作は2015年公開の細田守監督によるアニメーション映画。
劇団四季史上最大の新作オリジナルミュージカルとして2022年4月から四季劇場秋にてロングラン上演中🎶
推しの島村幸大さんもオーディションを受けてたようですが、開幕の出演候補者には選ばれずに残念😢
お席は14列目センターブロック。
会員先行発売日に旅行中でうまいこと参戦できずこの日のチケットは友人に取ってもらいました🎶
14列目なので表情を見るにはオペグラ必要だけどセンターブロックなので観やすかった😊
開演前は自席から写真撮影OKなので舞台に向かってパチリ📷
上演スケジュール
感想ですが、正直私には響かなかった😂
もともと映画の時点で良いとは思えず、ミュージカルになったらどんな風になるのか期待していたのですが、ダンスシーンが少ないんです😭
これは私の好みなので、作品の良し悪しとは別です
私は歌って踊るミュージカルが好きなんです。
特に群舞が好き
バケモノの子の振付は俳優として好きな萩原さんが担当されていて、キレッキレなダンスシーン満載を期待していたのですが、ダンスよりも剣闘シーンが多いんですよ⚔
剣闘部分もダンスで表現したりするのかと思ってたらそんなことはなく。。。
後、子役の出番が長い。。。
四季の子役さん、もちろん演技も歌も上手です。
特に歌は男の子でも綺麗な高音が出て伸びやかで聞いていて気持ちが良いんだけど、ダンスがね、大人の俳優とは段違いなのよね。
私の好みとしては子役の出番はアナ雪くらいがちょうど良いんだよなぁ。
お話的に子役の出番が長くなるのは当然なんだけど。
映画版よりは良かったし、2度3度観ればまた感想が変わるかもしれないので、ちょっと時間を置いてまた観に行こうと思います